豪2月の小売売上高と物価指数、食品は堅調
豪政府統計局(ABS)が28日、2023年2月の小売売上高(季節調整値)は、351億4,140万豪ドル(1豪ドル=約88円)で前月比0.2%増と発表した。食品関連は堅調な伸びを示した。またABSは翌29日に月次の消費者物 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月31日)
【酪農】フォンテラ、対中輸出会社を清算(NZH) NZの乳業最大手フォンテラが高裁で、在豪貿易会社James Tyler のNZ法人に対し破産手続きを行った。フォンテラは同社に対し商品を供給したものの、支払いはされなかっ […]
スーパーの食品価格上昇、2月はわずかに緩和
オーストラリアのスーパーマーケット大手のコールズとウールワースの平均食品価格の値上げ幅が2月にわずかに減少したことが、金融大手UBSの調査で分かった。特に生鮮食品の価格はパッケージ加工食品よりも下落幅が大きかったという。 […]
ネット酒類販売にデジタルID導入=NSW
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州では今年6月1日から、オンラインで酒類を購入する場合、デジタルIDで18歳以上であることを証明することが可能になる。NSW州のデジタルIDシステムにとって、初の商用利用と […]
辛ラーメンの発がん物質、 豪は検疫強化を
韓国食品大手の農心が台湾に輸出した「辛ラーメン」の一部から発がん物質である農薬成分が検出されていた件で、オーストラリアでも同じブランドの商品が販売されていることから、国内では輸入食品に対する検疫の強化を求める声が強まって […]
NZ企業、 飲食店の割引予約システム開発
ニュージーランド(NZ)南島のクイーンズランドを拠点とするファースト・テーブル(First Table)が、あらゆるレストランでリアルタイム予約できる世界初のシステムの開発を進めている。現在は6カ国・18都市にある約1, […]
アボカド業界、 インド向け輸出開始に期待
ここ数年、供給過剰による価格下落に直面しているオーストラリアのアボカド業界は、昨年末に暫定的な自由貿易協定(FTA)として発効したインド・オーストラリア経済協力・貿易協定(AI―ECTA)を受け、インド向けのハス種アボカ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月24日)
【酪農】NZウエストランド、売上高10億$に(NZH) NZの乳業ウェストランドがこのほど発表した2022年決算(12月期)で、売上高は10億4,000万NZドルと前年比27%増、利益は3,900万NZドルだった。同社初 […]
日本酒セミナー開催、福島ほまれ酒造も
オーストラリアのシドニー総領事公邸で14日、飲食関係者やインフルエンサーを対象にした酒セミナーが開催された。ほまれ酒造(福島県喜多方市)の唐橋裕幸社長が約40人の参加者に講演し、レセプションではあぶくま食品(同県伊達市) […]
人気の植物由来チキン、 豪で禁止原料が発覚
オーストラリア農林水産省が輸入食品を対象に実施した抜き打ち検査で、米国の代替肉開発会社インポシブル・フーズが製造した植物由来のチキンナゲット商品から、オーストラリアで使用が禁止されている原料が検出されたことが分かった。ス […]