今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月28日)
【酪農】豪ラクタリス、行動規範違反で罰金95万$(OTH) 仏系乳業ラクタリス・オーストラリアが酪農行動規範に違反しオーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)に訴えられていた件で、連邦裁判所はこのほど同社に95万豪 […]
豪のサプライヤー、ウールワースに軍配=調査
金融大手UBSがオーストラリア国内の大手スーパーマーケットのサプライヤーを対象に実施した最新の調査で、ウールワースが前回調査に続き、価格戦略や販売促進活動の有効性などの点でコールズより優れていると評価されたことが分かった […]
NZカウントダウン、ブランド名をウールワースに
オーストラリアの小売り大手ウールワースの傘下でスーパーマーケットを展開するニュージーランド(NZ)のカウントダウンは、ブランド名をウールワースに戻す方針を明らかにした。同計画には、今後3年間で4億NZドル(1NZドル=約 […]
NZスーパー、供給業者の排出削減目指す
ニュージーランド(NZ)のスーパーマーケット大手は、肉や牛乳、青果などのサプライヤーの排出量削減の方法を検討している。Stuffが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あな […]
NZ6月食品価格、過去最大級の上昇
ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した6月の食品価格指数(2017年6月を1000とする)は、1,291ポイントと前月から1.6%上昇した。前年同月比は12.5%の上昇で、今年4月と並ぶ、過去最大級の上昇率 […]
豪で欧州料理の人気上昇、旅行に加え外食も
オーストラリアでは夏の北半球への旅行者が増える冬季に外食の予約が減る傾向にある中、今年は高級レストランの予約が増えていることが分かった。特にヨーロッパの料理で、中でもイタリアン・レストランの人気が上昇しているという。オー […]
破綻の醸造トライブ、新オーナーで再出発
今年2月に破綻したオーストラリアの独立系醸造企業トライブ・ブルワリーズが、タスマニア(TAS)州のエルシー・キャメロン財団(ECF)の出資を得て、自主管理から脱却したことが分かった。業界各誌が伝えた。 コンテンツの残りを […]
NZ原産地証明企業、欧米から巨額資金調達
ニュージーランド(NZ)南島のダニーデンを拠点とし、農産物などの原産地証明技術を開発するオリテイン(Oritain)が、欧州や米国のベンチャーキャピタル(VC)から9,100万NZドル(1NZドル=約88円)を資金調達し […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年7月21日)
【酪農】フォンテラ、排出削減目標を50%減に引き上げ(OTH) NZの乳業最大手フォンテラが、石炭の利用停止を前倒しすることなどで、スコープ 1と2の排出量を30年までに18年水準から50%削減する目標を発表した。従来の […]
豪欧FTA交渉、またも合意に至らず
欧州連合(EU)との自由貿易協定(FTA)締結に向けてオーストラリアのファレル貿易相は今週にベルギーのブリュッセルを訪れた。2日間の交渉において両者ともに条件で妥協せず、話し合いは次回の会合にもつれ込む見通しとなった。地 […]