NZ商業委、スーパー大手2社の調査を開始
ニュージーランド(NZ)の公正取引委員会に相当する商業委員会は、ウールワースNZとフードスタッフのスーパーマーケット大手2社の調査を開始した。初期段階にある調査の焦点は、スーパーマーケットの価格設定や販促活動が公正取引法 […]
ウールワースNZセルフ決済廃止、万引き多発で
オーストラリアの小売り大手ウールワースが、来店客が自分のスマホで購入する商品をスキャンして決済を完了し、レジを通らずに帰宅できる新システム「スキャン&ゴー」を、ニュージーランド(NZ)の店舗で1月末に廃止することを決めた […]
豪の食品輸出額、最大はVIC州
オーストラリアの2022/23年度(22年7月-23年6月)の食品(繊維製品含む)の輸出額のうち、ビクトリア(VIC)州が196億豪ドル(1豪ドル=約96円)と全体の24%を占めて最大の輸出元だったことが分かった。同州経 […]
NZのCPI4.7%上昇で減速、食品も鈍化
ニュージーランド(NZ)政府統計局が25日に発表した2023年第4四半期(10−12月)の消費者物価指数(CPI、実測値)は、前年同期比4.7%上昇、前期比0.5%上昇となった。前年同期比では5%を割り込み、2年ぶりの低 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年1月25日)
【酪農】米企業と訴訟中の粉乳ケアA2+、請求棄却の危機(AU) 【畜産】米国業界団体、豪NZの羊肉への関税運動停止(RNZ) 米国羊産業協会(ASIA)が、豪NZの羊の輸入関税引上運動を中止することが分かった。同協会は安 […]
学校給食の導入を!豪でも検討要請の声
オーストラリアで、学校給食の導入検討を求める声が上がっている。連邦議会の審問では、子どもの肥満率が世界で最も低い国の1つである日本の給食制度が成功例として挙げられた。ウエスト・オーストラリアンが報じた。 コンテンツの残り […]
豪の飲食業界で破綻数急増、取引環境厳しく
オーストラリアの宿泊・フードサービス業界で、2023年7月1日から12月24日までの約半年間に909社が倒産し、前年同期から63%増加したことが、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の調べで分かった。オーストラリアン […]
NZ小売ウエアハウス、卵5$で値下げ競争
ニュージーランド(NZ)のディスカウント大手ウエアハウスグループが、食品小売市場で存在感を高めている。鶏卵を大手スーパー2社を大きく下回る5NZドル(1NZドル=約90円)で販売した。同社の参入で、一部の競合スーパーは価 […]
豪競争委、大手スーパーの値引き主張に警告
オーストラリア連邦政府が食品小売業界の自主規制である「行動規範」の義務化を含めた見直しに入り、大手スーパーマーケットにおける価格設定などの調査を始めたことに続き、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)もこのほど […]
家族向けエンタメ・レストラン、 豪に進出
子どもや家族をターゲットにゲームセンターの要素が加味された米国のピザチェーン、チャッキーチーズ(Chuck E. Cheese)がオーストラリアに進出する計画だ。ロイヤル・ホスピタリティーグループ(Royale Hosp […]




