食品飲料
豪の食品値上げ、インフレ率上回る

オーストラリアのスーパーで販売される食品の価格が、8月に前年から7.2%上昇したことが金融UBSの調査で分かった。インフレ率を超える上昇で、消費者への生活コスト圧力が依然として高いことが裏付けられた形だ。オーストラリアン […]

続きを読む
食品飲料
調理済み食品マイマッスル、業界縮小が好機

調理済み食品(レディーミール)を販売するマイマッスルシェフ(My Muscle Chef)はこのほど、生活費の上昇を背景に食品支出を削減したい消費者をターゲットにした1食当たり9.95豪ドル(1豪ドル=約96円)の低価格 […]

続きを読む
食品飲料
キリンがヘルス事業拡大へ、ブラックモアズ基盤に

オーストラリアのビタミン剤大手ブラックモアズの買収手続きを完了したばかりのキリンホールディングスは27日、ヘルスサイエンス部門の戦略を発表し、ブラックモアズの事業基盤を生かし、アジア・パシフィック地域における事業拡大と収 […]

続きを読む
食品飲料
豪8月小売売上高0.2%増、食品は減少

豪政府統計局(ABS)が28日に発表した2023年8月の小売売上高(季節調整値)は、354億3,270万豪ドル(1豪ドル=約95円)と前月比で0.2%増加した。前月の0.5%増から伸びは減速し、市場予測の0.3%を若干下 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年9月28日)

【酪農】NZ南島でマイコプラズマ検出(RNZ) NZ南島のSelwynで牛のマイコプラズマ感染症が発見されたことが分かった。公共放送ラジオNZが伝えた。MPIは家畜の移動を追跡し、感染源の割り出しに動いている。NZは先月 […]

続きを読む
食品飲料
IGA、大手スーパーにシェア奪われる

オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュのジョーンズ最高経営責任者(CEO)は、卸し先である独立系スーパーマーケットのIGAやフードランドが、市場シェアをウールワースやコールズなどの大手に奪われていることを認め […]

続きを読む
食品飲料
食品関連の詐欺行為、年30億$の経済損失に

オーストラリアでは虚偽表示や内容物のすり換えといった食品関連の詐欺行為による経済的損失額が年間30億豪ドル(1豪ドル=約95円)に上ることが、政府系農業研究機関アグリフューチャーズ・オーストラリアの報告書で明らかになった […]

続きを読む
食品飲料
NZ8月食品価格0.5%上昇、下落の前月から一転

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した8月の食品価格指数(2017年6月を1000とする)は、1,290ポイントと前月から0.5%上昇した。前月は0.5%下落と、約1年半ぶりの下落を記録したが、8月は再び上 […]

続きを読む
食品飲料
大規模食品商談会開催、日系も出展

オーストラリアのシドニーで9月11ー14日、飲食業界向けの展示会「ファインフード・オーストラリア」が開催され、食品や食品製造機器メーカーなど国内外の約800社が出展した。会場には世界各国の企業ブースが設置され、日本のブー […]

続きを読む
食品飲料
米投資ペイン、青果コスタへの買収提案額引き下げ

農業や食品分野に特化した米投資会社のペイン・シュワルツ・パートナーズはこのほど、オーストラリアの青果生産・販売最大手のコスタ・グループに対する買収提示額を1億豪ドル(1豪ドル=約95円)引き下げた。業績見通しの悪化と市場 […]

続きを読む