食品飲料
飲食業界1割が破綻の危機、支出減少が打撃

オーストラリアの飲食業界は、11社中1社の割合で向こう1年間に経営破綻の危機に直面する――。信用調査会社クレディターウォッチ(CW)の調べで明らかになった。長期化する高金利を背景に、消費者の裁量的支出が減少することで食品 […]

続きを読む
食品飲料
アルディが集客に自信、秘訣は商品の高級感

オーストラリアでは生活費の高騰を背景に消費者が支出を控えているため、大手スーパーマーケットは低価格のプライベートブランド(PB)商品に力を入れているが、高級感のある多くの専門ブランド(exclusive brand)を提 […]

続きを読む
食品飲料
NZ両島のフードスタッフス合併、消費者の不利益に

ニュージーランド(NZ)のスーパーマーケット大手フードスタッフス北島(FSNI)とフードスタッフス南島(FSSI)の合併案は、消費者よりもスーパー側の利益につながる――。シドニー大学の研究者らが指摘している。 コンテンツ […]

続きを読む
食品飲料
豪は「食品超大国」に、世界食品フォーラム

オーストラリアでは過去10年間にテクノロジー業界が注目を集めてきたが、農業生産高は90%以上の伸びを記録し、密かに「食品超大国」に成長してきた――。包装大手ビジー・インダストリーズのアンソニー・プラット会長がシドニーで開 […]

続きを読む
食品飲料
菓子ダレルリー、業界大手に売却か

オーストラリアのプライベートエクイティ(PE)企業のクアドラントは、ダレルリー(Darrell Lea)やウェル・ナチュラリー、ニュージーランド(NZ)のRJ’s、ライフセーバーズなどの菓子ブランドを傘下に置くライトバイ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年7月19日)

【畜産】NHフーズ、豪食肉コンテストで金賞受賞(OTH) ニッポンハムグループのNHフーズのブランド牛肉が、豪ラボバンク主催の食肉品評会で金賞を受賞した。コンテストは2013年から実施されているRoyal Queensl […]

続きを読む
食品飲料
豪ホスピタリティー業界、企業破綻が急増

オーストラリアの宿泊・食品サービス業界における企業破綻数が、2023/24年度(23年7月-24年6月)に約1,600社に上り、10年前の13/14年度に比べて90%増加したことが、オーストラリア証券投資委員会(ASIC […]

続きを読む
食品飲料
豪で自販機が進化、「時代に即した販売法」

オーストラリアで近年、ケーキやピザ、ステーキ用精肉など、さまざまな食品を販売する自動販売機の設置が増えている。日本の自動販売機文化に触発されての動きで、人件費や店舗賃借料がかからない点から、起業家の間で「これからの時代に […]

続きを読む
食品飲料
ライオンNZ、「損失契約」で2620万$の打撃

キリンホールディングス傘下の醸造大手ライオン・ニュージーランド(NZ)が、2023年に4,640万NZドル(1豪ドル=約98円)の損失を計上したことが分かった。同社にとって不利となる「損失契約(Onerous Contr […]

続きを読む
食品飲料
シドニーのパディーズ・マーケット、世界的食品ハブに再開発

シドニー中央商業地区(CBD)のチャイナタウンに隣接するヘイマーケット地区の歴史的な市場「パディーズ・マーケット」が世界クラスの食品ハブに生まれ変わり、来年1月にオープンする予定だ。5日付シドニー・モーニング・ヘラルドが […]

続きを読む