ビタミン剤ネイチャーズ、債務不履行で破綻
オーストラリアのビタミン剤メーカー、ネイチャーズ・ケア(Nature's Care)が18日、破綻し管財人の管理下に入ったことが分かった。2018年に同社株式の約4分の3を取得した中国系のプライベートエクイティ(PE)企 […]
豪の150万人、ソフトドリンクを毎日消費
オーストラリアで清涼飲料水を毎日飲むのは150万人で、1日おきに飲むのは300万人を超えることが、飲料自販機のスタートアップ、リフィルド(Refilled)の調査で判明した。国民の5分の1が清涼飲料水を毎週飲んでいるとい […]
NZとインドネシア、ハラル相互認証へ
ニュージーランド(NZ)のウィンストン・ピーターズ外相がこのほど、インドネシアのジャカルタで同国のルトノ外相と会談し、イスラム教の戒律に従っていることを示すハラル認証の相互受け入れなどについて合意する方針を明らかにした。 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月22日)
【酪農】乳製品価格GDT指数、続落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は19日の競売で、前回から2.8%下落した。前回に続く下落。生産者乳価に影響する全脂粉乳は4.2%下落。中国の […]
日本に売り込め!チーム・オーストラリア 国際食品・飲料展FOODEX訪問ルポ
東京ビッグサイトで今月5日から8日に開催されたアジア最大級の国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN 2024」に、「チーム・オーストラリア」として州政府や業界団体、企業など約130社・団体が集結した。食肉やアルコール […]
中国、豪産ワイン関税を撤廃へ 月末に輸入再開か
中国商務省はこのほど、オーストラリア産ワインに課している反ダンピング(不当廉売)関税の見直し結果として、関税撤廃を提案する暫定案を明らかにした。最終決定ではないものの、オーストラリアのワイン業界は、期限とされる3月末には […]
和田フードテック、パースに熱々弁当自販機
和田フードテック(大阪府大阪市)がこのほど、オーストラリアのパースで国内初となるホットチェーン弁当自動販売機の運用を開始したと発表した。顧客はできたて熱々の和食弁当を、わずか17秒で購入できるという。 コンテンツの残りを […]
コールズ、サプライヤーにコスト削減要求
オーストラリアの消費者が生活費上昇の圧力にさらされる中、小売り大手コールズがサプライヤーにコスト削減に協力するよう要求していることが分かった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. […]
豪のベーカリー業界が活況、小さな贅沢求め
オーストラリアのベーカリー業界がかつてない賑わいを見せている。ささやかな贅沢を求める消費者の間で趣向の凝ったペイストリーの需要が伸びていることが背景で、同業界への転職を目指すシェフも増えているという。 コンテンツの残りを […]
酒屋行くのはQLD州で、高額支出はSA州
オーストラリアの消費者で、酒販小売店に訪問する回数が最も多いのはクイーンズランド(QLD)州の消費者で、1回の訪問で最も高額に支出するのは南オーストラリア(SA)州の消費者だったことが、米調査会社ニールセンIQ(NIQ) […]