有機ワイン研究開発、NSW政府が主導
2008年12月12日
ニューサウスウェールズ(NSW)州農水省は5日、同州中部にあるバサースト・オーガニック栽培研究所内に、有機無農薬(オーガニック)栽培のブドウ農場を開園した。
WA州ビール会社、東部州へ進出計画
2008年12月12日
西オーストラリア(WA)州に拠点を置くビール醸造会社リトルクリーチャーズが、来年3月にビクトリア(VIC)州に醸造工場を建設し、東海岸に進出することが分かった。
ワイン輸出減、中国重視で欧米拠点再編
2008年12月12日
ワイン業界団体の豪ワイン&ブランデー(AWBC)によると、1~11月のワイン輸出量は前年同期比12.5%減の6億9,500万リットル、輸出高が同17.5%減の24億9,000万豪ドルとともに低迷した。
JT豪子会社が任意管理下に、運営・雇用は当面平常のまま
2008年12月5日
日本たばこ産業(JT)は11月28日、100%出資する豪州のハム・ソーセージ製造大手ハンス・コンチネンタル・スモールグッズ(本社ブリスベーン)など連結子会社3社について、事業整理を開始すると発表した。
豪産ワイン、超過供給で生産者に打撃
2008年11月28日
過去20年間で目覚ましい成長を遂げてきた豪州のワイン業界では今年、ワイン用ブドウが約25%の超過供給となったことから市場競争が激化し、生産者の将来を危惧(きぐ)する声が上がっている。
NZ飲料チャーリーズ、販売網拡大へ
2008年11月21日
ニュージーランド(NZ)の飲料会社チャーリーズ・グループはこのほど、厳しい市場環境下で耐え抜くために、NZ国内と豪州で販売網を拡大する計画を明らかにした。
英テスコ商品削減、豪ワイン業界に打撃
2008年11月21日
英小売り大手テスコが向こう6カ月に取り扱い商品種類を15%削減すると発表したことが、英国のワイン市場で25%のシェアを有する豪産ワインの輸出業者にとって打撃になるとみられている。