食品飲料
大手参入で有機食品に転機、需要増、認証制度の整理課題に

有機無農薬(オーガニック)食品の市場に、豪国内最大のスーパーマーケットが本格的に参入する。

続きを読む
食品飲料
ワインE&T集団訴訟、裁判規模拡大か

経営破たんした西オーストラリア州のワイン醸造エバンズ&テート(E&T)の元会長であるテート氏に対する総額4億豪ドルの訴訟が、暗礁に乗り上げている――12日付オーストラリアンが伝えた。

続きを読む
食品飲料
WA州産ワインが最高品質、輸出は低迷

西オーストラリア(WA)州のワイン醸造業者によると、今年産ワインは過去最高水準の品質だったという。

続きを読む
食品飲料
醸造フォスターズ、業務再構築に着手

不振のワイン事業の再編に着手した醸造大手フォスターズは、米ワイン事業の建て直しを協議するため、ジョンストン最高経営責任者(CEO)とマッケイ最高財務責任者(CFO)、欧州ワイン事業責任者のジャクソン氏が米国に出向き、米ワイン事業の責任者にこのほど就任したブラウアー氏と会合を持った。

続きを読む
食品飲料
オーガニック農産品、認定基準で議論

有機無農薬栽培(オーガニック)食品の全国的な認定基準の制定をめぐり、業界内で議論が起きている。

続きを読む
食品飲料
ワイン需要低迷、栽培用地が値下がり

世界的不況でワイン需要が低迷していることから、ワイン農園価格が豪州全域で下落しており、土地の価値を上げるためブドウの木を引き抜く動きも見られる。

続きを読む
食品飲料
科学機関、高圧滅菌処理で賞味期限延長

飲料や食品に高圧をかけることで滅菌処理を行い、おいしさをそのままに安全に賞味期限を延ばせる先端技術が、豪州の研究機関で開発された。

続きを読む
食品飲料
醸造フォスターズ、ブドウ園の売却開始

ワイン事業を再編中の醸造大手フォスターズが、所有しているブドウ園31カ所を売りに出したことが分かった。

続きを読む
食品飲料
豪ワイン、中国・香港への輸出加速へ

バーク農相は17日、豪ワイン輸出手続きの改善に関する覚書を中国・香港と交わしたと発表した。

続きを読む
食品飲料
NSW州、サルモネラ菌の感染報告増加

ニューサウスウェールズ(NSW)州で、サルモネラ菌の感染報告数が37%増加したことが分かった。

続きを読む