食品飲料
飲料CCA、天候に恵まれ11%増益予測

飲料大手コカ・コーラ・アマティル(CCA)の売り上げが天候に恵まれて順調に伸びており、アナリストらは、2009年度通期業績は前年度比11%増の増益を達成するとの予測を示している。

続きを読む
食品飲料
ワイン用ブドウ、20%超の生産過剰に

ワイン用ブドウの供給過剰が続いており、業界団体は現状を直視し、利益を生まないブドウ園を処分することを検討するよう生産者に求めた。

続きを読む
食品飲料
NZ産白ワイン売上高、4年で約4倍増

ニュージーランド(NZ)産白ワインの豪州市場での売上高が2004/05年度の6,100万豪ドルから08/09年度には2億2,800万豪ドルと3.7倍に急増している。

続きを読む
食品飲料
醸造ライオン、生産管理に新ソフト導入

醸造大手ライオン・ネーサンは、常に新鮮なビールを飲みたいという消費者の要求に応えるため、サプライチェーンマネジメントソフト「インフォア(Infor)SCM」を導入した。

続きを読む
食品飲料
ブドウの味見は万引き?小売協会が見解

豪小売協会(ARA)は、店頭でのブドウやナッツ類の味見は店側によってサンプルが用意されていない限り、「窃盗に当たる」とする見解を示している。

続きを読む
食品飲料
SA州ビール会社、通期純益は横ばい

アデレードに拠点を置くビール会社クーパーズ・ブルワリーはこのほど、2008/09年度通期決算を発表し、税引き後の純益が前年度の2,020万豪ドルから横ばいの2,030万豪ドルにとどまったことを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
食品製造、千億豪ドル規模に、業界団体が報告書で重要性強調

食品・飲料から生鮮食料品、日用雑貨までを含めた豪州の食品関連の製造業は年間約1,000億豪ドル(2006/07年度)の規模に成長した――食品製造・小売業の業界団体である豪食品・日用雑貨協議会(AFGC)が、09年版年次報告書の中で明らかにした。

続きを読む
食品飲料
カノーラ取引の新商品、11月から導入

一次産品のコンサルタント会社エメラルド・グループが、カノーラの新マーケティング商品「ニュージェン(New Gen)」の請け負いを今月から開始したことが分かった。

続きを読む
食品飲料
ワインAVL、米CBIと事業統合交渉

ワインメーカーのオーストラリアン・ビンテージ(AVL、旧マクギガン・シメオン・ワインズ)は2日、豪州と英国のワイン事業を米コンスタレーション・ブランズ(CBI)と合併する方向で交渉を行っていることを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
原産国表示規制案、食品製造業界に波紋

原産国表示の規制強化案をめぐって、生産者団体や食品製造業界の意見が分かれている。

続きを読む