食品飲料
豪州産と豪州製、表示めぐり意見対立

食品の原産国表示を検討する委員会は5日、「国産品と豪州製の違いを明確化するよう消費者は望んでいる」との中間報告を公表した。

続きを読む
食品飲料
ワイン醸造業者、大雨の影響を懸念

ニューサウスウェールズ(NSW)州とビクトリア(VIC)州のワイン醸造業者らは、先週末にかけて降った大雨がブドウの収穫に与える影響を懸念している。

続きを読む
食品飲料
ワイン供給過剰は自己責任、小売り大手

小売り大手ウールワースのラスクーム最高経営責任者(CEO)はこのほど、ワイン醸造業者は供給過剰がスーパーマーケットの自社ブランド成長に拍車を掛けることを予測すべきだったと指摘した。

続きを読む
食品飲料
CSR砂糖事業、中国が買収引上げ示唆

砂糖・建材メーカーのCSRがスピンオフ(分離・独立)を計画している砂糖事業と再生エネルギー事業について、買収意向を示していた中国の食品会社ブライト・フードが4日、買収額を引き上げる用意があると示唆した。

続きを読む
食品飲料
VIC州、ワイン業者の酒類規制緩和

ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、ワイン用ブドウの生産者に対する酒類取り扱い免許の取得料金を引き下げるとともに、規制緩和を行うと発表した。

続きを読む
食品飲料
醸造大手、VIC州ワイン園開発が却下

醸造大手フォスターズがビクトリア(VIC)州モーニントン半島で提案していたワイナリー付設のレストランの増築計画が先ごろ、当局によって却下された。

続きを読む
食品飲料
日本向け豪ワイン、忍び寄るデフレの波

供給過剰による値崩れに悩む豪産ワイン。

続きを読む
食品飲料
豪ワイン、供給過剰続く、生産縮小も売上落下止まず

豪州のワイン業界が直面している最大の問題が供給過剰だ。

続きを読む
食品飲料
偽ワギュウの流通、業界が取り締まりへ

豪州産の和牛人気の高まりを背景に、レストランなどで基準を満たさない偽の「ワギュウ」肉が流通していることから、業界は厳しく取り締まる方針を示している。

続きを読む
食品飲料
SA州ワイン生産量、国内2位に転落

南オーストラリア(SA)州の昨年のワイン生産量が激減し、国内最大の生産地としての地位をほぼ1世紀ぶりに明け渡した。

続きを読む