食品飲料
米ワイン大手、不振の豪事業を評価減

国内ワイン最大手BRLハーディーを傘下に置く米コンストレーション・ブランズはこのほど、昨年第4四半期のワイン売上高が前年同期比6%減に落ち込んだことを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
食品業社を告訴、偽オーガニック容疑で

有機無農薬(オーガニック)農作物・製品の認定団体オーストラリアン・サーティファイド・オーガニック(ACO)は、通常の製品をオーガニックと偽って販売していたとして南オーストラリア(SA)州のオーガニック製品業者を告訴する方針を明らかにした。

続きを読む
食品飲料
食品インフレ率が低下、小売業には逆風

今年に入ってからの食品価格の上昇率が0~1%の範囲にあり、2007~09年の3~5%を大きく下回っている。

続きを読む
食品飲料
スーパー自社ブランド、市場競争を阻害

スーパーマーケット大手の自社ブランド商品は、市場競争の妨げとなり、豪州の「フェア・ゴー(公平な扱い)」精神にも反する――。

続きを読む
食品飲料
ピーナツ大手撤退、NT農業界に衝撃

ピーナツ大手が北部準州(NT)で運営する3カ所の農場を売却し、同州から事実上の撤退を決めた。

続きを読む
食品飲料
米ハインツ傘下、「豪資本」と虚偽表記

米国系大手食品メーカーHJハインツ(Heinz)の豪子会社ハインツ・オーストラリア(豪ハインツ)傘下の食品メーカー、ゴールデン・サークル(GC)は、2008年にハインツに買収された後も缶詰に「豪州資本」の虚偽表記を行っていたと認めた。

続きを読む
食品飲料
炭酸果汁飲料に大量の砂糖、調査で判明

「健康」を売りにしている炭酸果汁飲料は従来の清涼飲料水よりも多くの糖分を含んでいる――保護者団体ペアレンツ・ジュリーが指摘した。

続きを読む
食品飲料
ワイン税還付金、NZへの支払額は不明

ニュージーランド(NZ)のワイン醸造業者がワイン均一化税(Wine Equalisation Tax: WET)の還付金を受給している件について、国税局(ATO)はこれまでに支払われた金額の公表を避けているもようだ。

続きを読む
食品飲料
AWBC、国内ワイン団体を統一化

豪ワイン・ブランデー公社(AWBC)はこのほど、AWBCの構造改革の一環として、国内ワイン業界団体の統合計画を発表した。

続きを読む
食品飲料
ワイン業界団体、小売り大手批判を撤回

業界団体の豪ワイン生産者連盟(WFA)のストラチャン最高経営責任者(CEO)はこのほど、小売り大手を批判した自らの発言内容を撤回し、謝罪した。

続きを読む