菓子製造グリフィンズ、7.5億NZドルで売却か
シドニーの投資会社パシフィック・エクイティー・パートナーズ(PEP)は、保有しているニュージーランド(NZ)のスナック菓子メーカーのグリフィンズ・フーズを最大で7億5,000万NZドル(約483億円)で売却することを検討している。
クーパーズ、サッポロビールを製造へ
豪州ビールメーカー3位のクーパーズ(Coopers Brewery)はこのほど、今月からアデレード工場でサッポロビールの製造とパッキングを行うことを明らかにした。
食品大手クラフト、パーム油表示義務化に反発
豪連邦政府の上院議会でパーム油の食品表示義務化が可決された中、米食品大手クラフトの豪州法人クラフト・フーズ・オーストラリア(豪クラフト)とジョージ・ウェストン・フーズ(GWF)は義務化に反発している。
乾果ブランドのサンビーム、中国企業の傘下に
中国最大の食品グループ、光明食品集団(ブライトフーズ)がドライフルーツ加工・販売最大手のサンビーム・フーズの親会社で食品輸入販売大手マナッセン(Manassen Foods)の株を取得することで合意したため、サンビームはフーズブライトフーズの傘下に入ることになった。
食品業界で海外移転の動き、コスト高背景に
労働コストの上昇や柔軟性に欠ける労使関係法を理由に、食品製造会社の多くが海外への拠点移設を検討している--豪食品協議会(AFGC)のカーネル代表が警告した。
食品輸入マナッセンの75%取得、中国の光明
中国最大の食品グループ、上海光明食品集団(ブライトフーズ)は15日、豪州の食品輸入販売大手マナッセン(Manassen Foods)に出資するプライベート・エクイティのCHAMPから、マナッセンの株式75%を取得することで合意したと明らかにした。
新食品表示法案、業界に多大なコスト負担
豪食品協議会(AFGC)はこのほど、連邦政府が提案する新食品表示法が、食品加工業者にとって1億5,000万~4億5,000万豪ドル(約124億~327億円)のコスト負担になる上、農業分野の新技術の導入に足かせとなるとの見解を明らかにした。