畜産
豪マクドナルド、材料の国内調達10億$

ファストフード大手のマクドナルド・オーストラリア(豪マクドナルド)がこのほど、2023年に商品の材料として国内で調達した農産物の合計金額が10億豪ドル(1豪ドル=約98円)を超えたと明らかにした。業界誌フード&ビバレッジ […]

続きを読む
食品飲料
コールズ、酒類販売3ブランドの統合検討

オーストラリアの小売り大手コールズはこのほど、不振が続く酒類販売チェーンの3ブランドに関して、主要ブランドの「リカーランド」に統合する可能性を明らかにした。今年11月から、「ビンテージ・セラーズ」と「ファースト・チョイス […]

続きを読む
食品飲料
包装オローラ、米社売却で本業に集中

オーストラリアの飲料用ボトル・アルミ缶製造大手オローラ(Orora)は4日、包装資材販売を手掛ける傘下の米オローラ・パッケージング・ソリューションズ(OPS)を、米投資会社クレイトン・デュビリエ&ライス傘下の同業ベリティ […]

続きを読む
食品飲料
モスバーガー、オーストラリアから撤退

ハンバーガー店「モスバーガー」を展開する日本のモスフードサービスが8月にオーストラリアで営業していた3店全てを閉鎖し、オーストラリアから撤退したことが分かった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
食品飲料
NZの食品小売、市場競争改善せず=商務委

ニュージーランド(NZ)の公正取引委員会に相当する商務委員会はこのほど、同国の食品小売部門に関する初の年次報告書を発表し、市場競争に目立った改善は見られないとの見解を明らかにした。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの残り […]

続きを読む
食品飲料
7月のNZ食品価格、低下も21年比で2割高

ニュージーランド(NZ)の食品価格のインフレは2022年末から加速し、昨年半ばにピークに達した。ここ数カ月は低下傾向にあり、6月には年率で6年ぶりに低下したものの、経済コンサルティング会社インフォメトリクスによれば、7月 […]

続きを読む
食品飲料
シドニー市、公園等での飲酒禁止を大幅緩和

シドニー市議会が、市中心部のアルコール禁止区域を大幅に緩和したことが分かった。禁止措置が機能しておらず、低所得者層や公営住宅の居住者、先住民コミュニティーなどの住民に不利な影響を与えているとの懸念から、見直しを行っていた […]

続きを読む
食品飲料
豪7月小売売上高、食品のみ増加

豪政府統計局(ABS)が8月30日に発表した2024年7月の小売売上高(季節調整値)は、361億6,010万豪ドル(1豪ドル=約98円)と、前月の361億6,210万豪ドルからほぼ横ばいとなった。唯一売上高が増加したのは […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月6日)

【酪農】乳製品価格GDT0.4%下落、予想下回る(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、4日の競売で前回から0.4%下落した。平均価格は3,833米ドル。フォンテラの生産者乳価に影 […]

続きを読む
トップ記事
豪の食品小売2社、決算で明暗 ウールワースは大幅減益

オーストラリアの食品小売り大手2社がこのほど2023/24年度の通期決算(24年6月30日までの53週間)を発表した。コールズは増収増益を果たした一方、ウールワースはニュージーランド(NZ)事業の収益が悪化し大幅な減益と […]

続きを読む