食品飲料
豪ホスピタリティー業界、企業破綻が急増

オーストラリアの宿泊・食品サービス業界における企業破綻数が、2023/24年度(23年7月-24年6月)に約1,600社に上り、10年前の13/14年度に比べて90%増加したことが、オーストラリア証券投資委員会(ASIC […]

続きを読む
食品飲料
豪で自販機が進化、「時代に即した販売法」

オーストラリアで近年、ケーキやピザ、ステーキ用精肉など、さまざまな食品を販売する自動販売機の設置が増えている。日本の自動販売機文化に触発されての動きで、人件費や店舗賃借料がかからない点から、起業家の間で「これからの時代に […]

続きを読む
食品飲料
ライオンNZ、「損失契約」で2620万$の打撃

キリンホールディングス傘下の醸造大手ライオン・ニュージーランド(NZ)が、2023年に4,640万NZドル(1豪ドル=約98円)の損失を計上したことが分かった。同社にとって不利となる「損失契約(Onerous Contr […]

続きを読む
食品飲料
シドニーのパディーズ・マーケット、世界的食品ハブに再開発

シドニー中央商業地区(CBD)のチャイナタウンに隣接するヘイマーケット地区の歴史的な市場「パディーズ・マーケット」が世界クラスの食品ハブに生まれ変わり、来年1月にオープンする予定だ。5日付シドニー・モーニング・ヘラルドが […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年7月12日)

【酪農】NZシンレイ融資、a2が賛成票へ(RNZ) 資金難に陥っているシンレイミルクが親会社である中国のブライトデアリーから1億3,000万NZドルの融資を受けることを巡り、主要株主のa2ミルクが賛意を示した。株主投票は […]

続きを読む
食品飲料
大手スーパーの事業分離、野党提案に批判

オーストラリアの最大野党、保守連合(自由党・国民党)のダットン自由党党首はこのほど、次期総選挙で政権を奪取した場合、市場支配力を悪用して反競争的行為を繰り返し行ったスーパーマーケット大手やハードウエア大手に対し、事業売却 […]

続きを読む
食品飲料
ファストフード大手、シェア争いで店舗拡大

オーストラリアのファストフード業界で、シェア争いが加速している。メキシコ料理のファストフードチェーン、グズマン・イー・ゴメズ(Guzman y Gomez、GYG)や、ファストフード大手のマクドナルドは、積極的に店舗数を […]

続きを読む
食品飲料
食事は夕方に、シドニーで外食行動に変化

シドニーのレストラン業界で、顧客の行動が変化しているようだ。夕食の予約時間が早まり、店も午後9時30分には営業を終了しているという。新型コロナウイルス流行期の在宅習慣が影響しているとみられ、顧客が早めに帰宅する傾向がある […]

続きを読む
食品飲料
パブやバーでラム酒人気、物価高でも売上増

オーストラリアのパブ、バー、レストランでラム酒の売り上げが伸びている。アルコール飲料のオンプレミス分野を専門とするコンサルティング企業のCGA by NIQが発表した過去12カ月間の分析リポートによると、インフレによる価 […]

続きを読む
食品飲料
豪のホットな酒類ブランドは?日系も多数

オーストラリアの飲料業界誌ドリンクストレードが米消費者調査会社サーカナと共同で、2023年にオーストラリアで最も売り上げを上げたアルコールブランド8種を発表した。全ブランドの合計累積売上高は4億500万豪ドル(1豪ドル= […]

続きを読む