食品飲料
豪をアジアの食糧庫に、研究費の拡大が不可欠

オーストラリアが将来、成長著しいアジア地域の食糧供給源として成功するためには、農業研究への支出削減をやめて投資を増やす必要がある。

続きを読む
食品飲料
RTDの販売低迷続く、大幅増税の影響で

缶・瓶入りカクテル飲料(RTD)の販売が、5年前の大幅増税の以降、低迷を続けている。

続きを読む
食品飲料
朝に外食する人増加、レストランの助けにならず

オーストラリアで夕食の外食を控える傾向がみられる中、休日の朝食を外で食べる人が増えているようだ。

続きを読む
食品飲料
格安スーパー、アルディがゆく。SA・WA州で拡大攻勢

独系スーパーマーケット大手アルディが、南オーストラリア(SA)州と西オーストラリア(WA)州で100店舗以上の店舗開設攻勢を仕掛けている。

続きを読む
食品飲料
食品大手ジェネラル、パスタ製造工場を拡大

米食品大手ジェネラル・ミルズが、メルボルンのマウントウェーバリー地区に保有するパスタ製造工場を拡張する計画を明らかにした。

続きを読む
食品飲料
英食品バクスターズ、豪ジェンセンズ買収

英スコットランドの食品大手バクスターズ・フード・グループはこのほど、豪子会社を通じ、同業ジェンセンズ・チョイス・フーズを買収した。

続きを読む
食品飲料
コストコとアルディ、低価格実現で客取り込み

小売り大手ウールワースとコールズの寡占状況が続くオーストラリアの小売り市場で、米会員制大型スーパー大手コストコとドイツ系スーパーのアルディが着実に販売を拡大させている。

続きを読む
食品飲料
インスタント食品の食塩量、増加傾向に

食品業界では、消費者の食塩摂取量を抑制するため、任意の減塩目標が掲げられている。

続きを読む
食品飲料
コールズ売上高5.2%増、同業に脅威

複合企業ウェスファーマーズは1月31日、2012/13年度第2四半期(12年10~12月)の小売り部門の業績を発表した。

続きを読む
食品飲料
米コストコ、豪州で初めての利益計上

米会員制スーパー大手コストコのオーストラリア部門、コストコ・ホールセール・オーストラリアが、2011/12年度(11年10~12年9月)に973万豪ドル(約9億2,430万円)の純利益を達成したことが分かった。

続きを読む