スーパーの顧客、「欲しい商品ある」は5割強
スーパーマーケット大手のコールズとウールワースの顧客のうち、希望する商品を取りそろえていると考えているのは5割強にすぎず、この割合は2011年から低下傾向にあることが、市場調査会社ロイ・モーガン・リサーチの調べで分かった。
食品の栄養表示、政府が義務化を検討
豪州政府は、食品各社が5つ星の栄養表示システムを2015年半ばまでに自主的に導入しない場合、食品パッケージの表面に、栄養表示を義務付けることを検討している。
ウールワース、12/13年度の売上高は2.4%増
小売り大手ウールワースは7月30日、2012/13年度(12年7月~13年6月)決算を発表し、売上高が前年度比2.4%増(53週目の影響除く)の591億5,800万豪ドル(約5兆2,800億円)だったと明らかにした。
セレクト、昨年度のアーモンド収獲量が倍増
アーモンド製品の加工・販売を手掛けるセレクト・ハーベスツはこのほど、2012/13年度(12年7月~13年6月)のアーモンド収穫量が1万1,800トンだったと発表した。
高品質コーヒー豆を開発、QLD州で研究開始
クイーンズランド(QLD)州立大傘下のQLD農業・食品イノベーション・アライアンス(QAAFI)が、州政府や地元のコーヒー豆生産者と共同で、高品質コーヒー豆の開発に乗り出した。
製菓キャドバリー、TAS州工場で生産拡大
製菓大手キャドバリーが、タスマニア(TAS)州ホバート北部クレアモントに保有するチョコレート工場に3,000万豪ドル(約27億5,140万円)を投じて、生産量を年間7万トンに拡大する計画だ。
コールズがジーロングで大型投資、雇用に期待
小売り大手コールズが今後2年間に、ビクトリア州ジーロング地区での店舗開設や改修に総額1億豪ドル(約92億円)以上を投じる考えを明らかにした。
NSWマカダミア農家、中国向け販売に期待
例年より多い雨によりマカダミアナッツの生産が伸び悩む中、ニューサウスウェールズ(NSW)州では多くの生産者が中国向けの販売に期待を示している。
ウールワース、冷蔵設備の製造事業を売却へ
小売り大手ウールワースが、10カ月ほど前に買収したばかりの冷蔵事業リテールFM(旧オーストラル・リフリジレーション)の製造部門を売却することが分かった。


