食品飲料
豪PE、NZ小売りウエアハウス買収視野に

オーストラリアのプライベートエクイティ(PE)ファンドのアダマンテムが、ニュージーランド(NZ)のディスカウントチェーン大手ウエアハウス・グループ買収の可能性を探っているもようだ。買収が実現すれば、NZの食品スーパーの複 […]

続きを読む
食品飲料
豪産食品、米で豪より安価で販売?

オーストラリア産の原材料を使ってオーストラリアで製造された食品が、米国でオーストラリア国内よりも安く売られていることが分かり、話題となっている。ヘラルドサンが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]

続きを読む
食品飲料
やっと! NZ6月食品価格が6年ぶり下落

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した6月の食品価格は、前年同月に比べ0.3%下落した。下落は2018年8月以来となる約6年ぶりだ。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年7月26日)

【畜産】シドニーの精肉店、ワギュウ肉自販機展開(OTH) シドニーなどに11店舗を展開する精肉業Chopが、ワギュウステーキ肉やソーセージなどの自動販売機を展開した。自販機内は摂氏3度に保たれ、105トレーを格納する。フ […]

続きを読む
食品飲料
飲食業界1割が破綻の危機、支出減少が打撃

オーストラリアの飲食業界は、11社中1社の割合で向こう1年間に経営破綻の危機に直面する――。信用調査会社クレディターウォッチ(CW)の調べで明らかになった。長期化する高金利を背景に、消費者の裁量的支出が減少することで食品 […]

続きを読む
食品飲料
アルディが集客に自信、秘訣は商品の高級感

オーストラリアでは生活費の高騰を背景に消費者が支出を控えているため、大手スーパーマーケットは低価格のプライベートブランド(PB)商品に力を入れているが、高級感のある多くの専門ブランド(exclusive brand)を提 […]

続きを読む
食品飲料
NZ両島のフードスタッフス合併、消費者の不利益に

ニュージーランド(NZ)のスーパーマーケット大手フードスタッフス北島(FSNI)とフードスタッフス南島(FSSI)の合併案は、消費者よりもスーパー側の利益につながる――。シドニー大学の研究者らが指摘している。 コンテンツ […]

続きを読む
食品飲料
豪は「食品超大国」に、世界食品フォーラム

オーストラリアでは過去10年間にテクノロジー業界が注目を集めてきたが、農業生産高は90%以上の伸びを記録し、密かに「食品超大国」に成長してきた――。包装大手ビジー・インダストリーズのアンソニー・プラット会長がシドニーで開 […]

続きを読む
食品飲料
菓子ダレルリー、業界大手に売却か

オーストラリアのプライベートエクイティ(PE)企業のクアドラントは、ダレルリー(Darrell Lea)やウェル・ナチュラリー、ニュージーランド(NZ)のRJ’s、ライフセーバーズなどの菓子ブランドを傘下に置くライトバイ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年7月19日)

【畜産】NHフーズ、豪食肉コンテストで金賞受賞(OTH) ニッポンハムグループのNHフーズのブランド牛肉が、豪ラボバンク主催の食肉品評会で金賞を受賞した。コンテストは2013年から実施されているRoyal Queensl […]

続きを読む