NSW州、ナイトライフ活性化へ規制緩和
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府がこのほど、地域のクラブやRSL(Return Services League)における5キロメートル以内の居住者に限る顧客規制を撤廃する方針を示した。さらに店が屋外 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月4日)
【酪農】NZシンレイ、「バランスシートをリセット」(OTH) NZの乳業大手シンレイミルクが9月30日、23/24年度決算を発表し、税引後純利益が1億8,210万NZドルに悪化した。売上高は16億4,000万NZドルで2 […]
豪競争委、スーパー大手2社を提訴 値下げは偽装か
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は23日、食品小売り大手ウールワースとコールズを、合計500点以上におよぶ商品の値下げを偽装し消費者に誤解を与えたとして、消費者法違反の疑いで連邦裁判所に提訴した。連邦政府 […]
メキシカンのザンブレロ急成長、400店も
オーストラリアのメキシコ料理チェーンの「ザンブレロ」が24日、メルボルンのホーソーンに300店舗目をオープンした。急成長している同社は、すでに400店舗目までのフランチャイズ契約を結んでいるという。 コンテンツの残りを閲 […]
豪の酒類消費に変化、コスパ重視でビール人気
生活費の高騰からオーストラリアの消費者の間で外食頻度が低下していることなどを背景に、パブ、バー、レストランなどオンプレミスでスピリッツの売り上げが減少し、ビールが増加していることが、酒類コンサルティング企業CGA by […]
苦境のNZ飲食業、持ち帰りと地元は好調
ニュージーランド(NZ)では生活費の高騰によりレストランの売り上げが大幅に減少しているが、持ち帰り食品や地元の飲食店は増加傾向を示している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年9月27日)
【酪農】フォンテラ、来週にも消費者事業売却の進捗発表か(NZH) NZ乳業最大手フォンテラが豪NZの消費者部門を含む資産売却を進める件で、来週にも状況が発表されるとの臆測が広がっている。25日の決算では売却に関する発表は […]
豪企業の破綻率過去最高、外食産業は8%超
オーストラリア企業の債務不履行指数が今年8月に過去最高に達したことが、信用調査会社クレディターウォッチのビジネスリスク指数(BRI)リポートで明らかになった。中でも食品・飲料サービス業界の企業破綻率は最も高い8.2%だっ […]
サントリーのQLD州新工場、操業開始
サントリー・オセアニアがクイーンズランド(QLD)州イプスウィッチに開設した新しい飲料製造工場が、操業を開始した。来年半ばにはRTD(ふたを開けてすぐ飲める)アルコール飲料の製造が開始される見通しで、アルコール飲料の生産 […]
ウールワース、ビッグWなどの売却圧力
オーストラリアの小売り大手ウールワースの株主が、業績不振のニュージーランド(NZ)部門とディスカウント部門ビッグWを放出するよう圧力をかけているようだ。2023/24年度通期決算で競合コールズがウールワースを上回る増収率 […]