食品飲料
NZの原始人ダイエット、 豪州上陸を計画

ニュージーランド(NZ)の原始人ダイエット食品「クリーン・パレオ」が、オーストラリアに進出する計画だ。

続きを読む
食品飲料
パイ・フェイス、SA州で販路拡大

シドニー生まれのパイ販売チェーン「パイ・フェイス(Pie Face)」が、南オーストラリア(SA)州で販路を広げる。

続きを読む
食品飲料
ミューズリー・バー、人気はアンクル・トビー

14歳以上のオーストラリア人の5人に1人が、過去4週間以内にミューズリー・バー(シリアルを、ドライフルーツや甘味と共に固めた栄養補助食品)を食べており、最も消費されたブランドは「アンクル・トビー」─。

続きを読む
食品飲料
NZ発の人気クッキー、原宿に1号店

ニュージーランド(NZ)のクッキー製造販売会社、クッキー・タイム・インターナショナル・リミテッド(CTIL)は13日、東京渋谷区の原宿駅近くに日本第1号店を正式オープンした。

続きを読む
食品飲料
世界初、砂糖不使用のアイシングミックス

天然甘味料「ナトビア(Natvia)」製品を販売するオーストラリア企業ナトビアが、世界で初めて、砂糖を使わないアイシングミックス(アイシングの素、写真)を3月からスーパーマーケット大手コールズで発売する。

続きを読む
食品飲料
新食品表示制度に赤信号 連邦議会に飛び火

食品の栄養価に合わせて星で評価付けをする、新たな食品ラベルの導入をめぐる騒動が連邦議会に飛び火し、アボット首相が政治責任を問われる事態に発展している。

続きを読む
食品飲料
食品グッドマンがパン値上げへ、小麦高で

食品加工最大手グッドマン・フィールダーが、年央からパン価格を引き上げる。

続きを読む
食品飲料
ライオン増収増益、乳製品では評価損

キリン・ホールディングス子会社で醸造・乳製品大手のライオンが13日発表した2013年9月通期の営業利益は、前年比11.7%増の6億9,800万豪ドル(約642億円)となった。

続きを読む
食品飲料
Y世代、人気ファストフードは「ナンドス」

「ペリペリチキン」などが人気のファストフードチェーン「ナンドス(Nando's)」の顧客の49%が、ジェネレーションY(Y世代)に属する年齢25~34歳の若者であることが分かった。

続きを読む
食品飲料
飲料シュウェップス、製品値上げ

オーストラリアの清涼飲料メーカー2位で、アサヒグループホールディングス傘下のシュウェップスが、原料費などの上昇を理由に製品の値上げに踏み切った。

続きを読む