コールズ、NSW州に巨大物流センター開設
オーストラリアの食品小売り大手コールズが、ニューサウスウェールズ州ウェザリル(Wetherill)・パークにオンラインショッピング向け自動カスタマーフルフィルメントセンター(物流施設、CFC)を開設した。テクノロジーの導 […]
若者RTD消費増、売れ筋はアサヒ傘下商品
オーストラリアの若年層の間で、RTD(すぐ飲めるアルコール飲料)の消費が増えている一方、ビールやワインを敬遠する傾向が強まっているようだ。低糖や低カロリーなど、健康に配慮した飲料への人気が高まっていることが背景。売れ筋は […]
郊外の商店街が復活、飲食店の新規出店も
オーストラリアの中央商業地区(CBD)では、在宅勤務のトレンドが続く中で空室率が上昇している。一方郊外の商店街では、消費者が徒歩圏内の地元で飲食や買い物をする機会が増え、飲食店の新規出店も増加中だ。不動産仲介業フィッツロ […]
「オーストラリア製」ロゴ、表記内容見直しを
オーストラリアの企業の間で、オーストラリア産を示すロゴ「オーストラリアン・メイド・オーストラリアン・グロウン(AMAG)」について、表記内容をより明確化すべきとの声が上がっている。消費者はロゴ入りの商品を購入することで、 […]
M&A法改正、スーパーの買収は競争委介入
オーストラリアの食品小売り大手ウールワースとコールズが、商品価格を引き上げてから「値下げ」キャンペーンを行っていた問題を引き金として、連邦政府が10日に議会に上程した企業の合併・買収(M&A)法改正では、オーストラリア自 […]
スーパー論争、アルディ・IGAは虎視眈々
小売り大手のウールワースとコールズによる市場の寡占が問題視されているスーパーマーケット業界で、ライバルのアルディとIGAは業界の解体は待ったなしと、シェア拡大の機会をうかがっている。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツ […]
豪3社が合併、食品・飲料業界に新会社
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する飲料メーカーのオリジナル・ジュース・コー(OJC)が、創業100年以上の青果加工業SPCを買収し、さらに粉乳製造ネーチャー・ワン・デアリー(NOD)の牛乳部門も合併することで、 […]
豪国税局、「ビール」の定義変更を検討
オーストラリア国税局(ATO)が、課税対象としての「ビール」の定義を狭めることを検討している。実現すれば、セルツァーやクラフトビールがビールの分類から外れ、より高い税率が適用されることで大幅な値上がりを余儀なくされるとみ […]
豪レストラン業界、景気低迷への不安強く
オーストラリアのレストラン経営者は夏季とクリスマスシーズンの繁忙期に向けた準備に追われる一方で、景気低迷に対する不安感を強めているもようだ。ニューデイリーが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お […]