食品飲料
豪州初!紙ボトル使用の天然水

ビクトリア州サウスヤラの飲料水ブランド「ドゥー・ウオーター(Do Water)」が、オーストラリアで初めて紙ボトルを使用した天然水の販売を開始することが分かった。

続きを読む
食品飲料
豪州産ロゴ、海外企業からの関心高まる

アジア市場での売り上げを伸ばすため、オーストラリアで生産されたことを示すロゴ「オーストラリアン・メード・オーストラリアン・グロウン(AMAG)」を使用する海外企業が増えているようだ。

続きを読む
食品飲料
オージービールを日本に、EPAが追い風

シドニー北西部の小規模ビール工房オーストラリアン・ブリュワリーが、同社ブランドのビールを日本に輸出する。

続きを読む
食品飲料
ウールワース、PBパンで初の長期契約

小売り大手ウールワースが、同社プライベートブランド(PB)でのパン商品の供給に関して、製パン業界2位のジョージ・ウェストン・フーズ(GWF)と3年間の契約を結んだことが分かった。

続きを読む
食品飲料
付加価値食品に成長の可能性=デロイト

デロイトは、今後20年間で成長が見込まれる25分野の1つとして、付加価値食品を挙げており、食品加工業が国内経済に大きく寄与する可能性があるとしている。

続きを読む
食品飲料
昨年度の酒類消費量、過去17年で最低に

2012/13年度の酒類消費量が過去17年間で最低の水準に落ち込んだことが、豪統計局(ABS)の調べで明らかになった。

続きを読む
食品飲料
世界初のバーチャルマウス、 食品開発に貢献へ

オーストラリア科学産業研究機構(CSIRO)はこのほど、世界で初めて3D画像の「バーチャル・マウス(仮想の口)」(写真)を開発した。

続きを読む
食品飲料
コールズ、納入業者に不当な圧力か

スーパーマーケット大手コールズが自社の利益のため小規模納入業者に対して不当な圧力をかけ、消費者法に違反した疑いがあるとして、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は同社を相手取り、罰金の支払いなどを求める訴訟を連邦裁判所に提起した。

続きを読む
食品飲料
食品グッドマン、NZ乳製品事業売却へ

食品加工最大手グッドマン・フィールダーが、ニュージーランド(NZ)の乳製品事業売却に向けて準備を進めている。

続きを読む
食品飲料
ウールワース、供給網見直し

小売り大手ウールワースが、総額10億豪ドル(約947億円)以上を投じ、物流などサプライチェーン(供給網)の全面的な見直しに着手した。

続きを読む