食品飲料
1月NZ食品価格、上昇率が2年半ぶり高水準

ニュージーランド(NZ)政府統計局が12日発表した1月の食品価格指数は、前月比2%上昇の1284ポイント(2006年6月を1000とする)となった。

続きを読む
食品飲料
持ち帰りバーガーから環境ホルモン!豪NZ

プラスチック製の容器や包装から染み出し食品に付着する環境ホルモンについての調査で、総菜パンや持ち帰り用のハンバーガー、肉類の乗ったピザなどから、プラスチック軟化剤として使用される化合物で人への有害性が懸念される「フタル酸エステル類」が検出されたことが、オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)の調査で分かった。

続きを読む
食品飲料
醸造ライオン、TASでの製造を一部本土に移管

キリンホールディングス子会社の醸造・乳製品大手ライオンが、タスマニア(TAS)州ローンセストンにある「ジェームス・ボーグ(James Boag)」ブランドのビール醸造所で行っているほかの全国ブランドのビール製造事業(年間約2,000万リットル)を、オーストラリア本土の醸造施設に移管する。

続きを読む
食品飲料
洗浄済みレタスでサルモネラ感染、回収続く

スーパーマーケット大手のウールワースとコールズが販売した洗浄済みのレタスを汚染源とするサルモネラ感染が、ビクトリア(VIC)州を中心で各地で報告された。

続きを読む
食品飲料
カセラ、米で「イエロー・テイル」のビール

ワインブランド「イエロー・テイル」などで知られるニューサウスウェールズ州のカセラ・ファミリー・ブランズが、米国でイエロー・テイルブランドのクラフトビールを発売する。

続きを読む
食品飲料
醸造クーパーズの販売、NSWが初めて地元抜く

南オーストラリア(SA)州アデレードに本社を置くビール醸造会社クーパーズの昨年の売上高で、ニューサウスウェールズ(NSW)が地元SA州を上回ったことが分かった。

続きを読む
食品飲料
人気食品の秘密、 スーパー2強が不正利用?

スーパーマーケット大手のウールワースとコールズは、店舗で販売される商品の値上げを求める食品会社に対して、値上げの正当性を証明するためとして商品にかかわる重要な情報を提出させており、集められた情報は同2社が展開するプライベート・ブランド(PB)商品の販売を増やすために不正に利用されている恐れがある─。

続きを読む
食品飲料
PB商品人気、ついに大手ブランド追い抜く

オーストラリアの消費者調査で、スーパーマーケット大手のプライベート・ブランド(PB)商品を好んで購入すると答えた割合が全体の65%に達し、大手食品メーカーによるブランド商品を好むと答えた消費者の割合を初めて上回った。

続きを読む
食品飲料
ウールワース、中国ビール「雪花」を独占販売

小売り大手ウールワースはこのほど、世界最大の販売量を誇る中国のビールブランド「雪花(Snow)」をオーストラリア国内で販売する独占権を獲得した。

続きを読む
食品飲料
独系アルディがSA州進出、年央にはWA州にも

ドイツ系安売りスーパーのアルディが3日、南オーストラリア(SA)州で4店舗を開店し、同州進出を果たした。

続きを読む