豪スターバックス業績回復、若者の間で人気
オーストラリアで、米コーヒーチェーン大手スターバックスの人気が急上昇している。スターバックスは米国や中国で売り上げが低迷しているものの、オーストラリアの10代や20代の若者の間では、同社の冷たいデザート系の飲み物が大流行 […]
豪チキン市場に異変、KFCの牙城が揺らぐ
オーストラリアのチキン市場で急成長する新興チェーンが、KFCなど既存のファストフード大手に影響を及ぼしている。韓国やレバノン、ポルトガル系の「Gami」「El Jannah」「Frango」などのチェーンが家庭的な味や独 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月22日)
【酪農】乳製品価格GDT続伸、今回は1.9%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、19日の競売で前回から1.9%上昇した。前回5日(4.8%上昇)の競売に続く続伸。フォンテラ […]
日清食品グループ、豪NZに進出 即席麺など輸入販売
日清食品ホールディングスの香港上場子会社、日清食品(香港日清)がこのほど、東南アジア地域を統括するニッシンフーズアジアとともに、オーストラリアに共同出資会社オーストラリアニッシンフーズを設立すると発表した。オーストラリア […]
消費は「クロスショッピング」に=コールズ
オーストラリアの食品業界では高騰する生活コストの影響を受け、消費者の購買行動に変化が生じているようだ。食品小売り大手コールズは最新の四半期決算発表で、顧客が節約を目的に1週間で7-8軒の小売店を訪れる「クロスショッピング […]
大手スーパーのPB商品、消費者の支持絶大
毎年恒例のオーストラリアの「プロダクト・オブ・ザ・イヤー(POY)賞」が発表され、消費者の節約傾向を反映して、小売り大手コールズやウールワースのプライベート・ブランド(PB)商品が34部門中23部門で受賞した。業界誌フー […]
クーパーズ、新商品奏功し増収増益
南オーストラリア州アデレードに本社を置くビール醸造大手クーパーズがこのほど、2023/24年度(23年7月-24年6月)は市場全体が2.6%縮小する中で同社の売上高が1.5%増加したと発表した。新商品の「オーストラリアン […]
エンデバー、酒類販売部門の売り上げ低迷
オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手エンデバー・グループは11日、酒類販売チェーンのダン・マーフィーズとBWSからなる小売部門の売り上げが低迷しており、2024/25年度上半期(24年7月―12月)の同部門の営業利益率 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月15日)
【政策】移民純増数が過去最多に、抑制効果なし(OTH) 豪政府統計局によると、24年1月から9月の間の永住者および長期滞在者の純増数は39万1,850人に達し、過去最多となった。連邦政府は本年度中に26万人に減らすという […]
純粋無垢な氷、豪のバーで クラモト氷業、現法設立
金沢の老舗氷業会社「クラモト氷業」がこのほどオーストラリアに現地法人を設立し、飲食業界での存在感を高めている。江戸時代に金沢から幕府に氷を献上していたことにちなみ、「金澤氷室」ブランドの飲食用氷を主力商品とする同社は、高 […]