食品飲料
世界初のオリゴ糖含む蜂蜜!腸内環境改善

蜂蜜大手キャピラノ・ハニーが、プレバイオティクス(腸内の善玉菌の活動や増殖を促進する物質)であるオリゴ糖を含むハチミツ商品「ビーオティック(Beeotic)」を発売した。

続きを読む
食品飲料
飲料CCAがコスト削減加速、販売てこ入れ

飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)が、コスト削減をさらに加速させ、節減した資金を販売てこ入れに向けた値引きやマーケティング、「ジンジャー・コーク」などの商品レンジ拡充に再投資する。

続きを読む
食品飲料
ビール大手、労使紛争で夏の需要満たせず?

英飲料大手SABミラー傘下のオーストラリアのビール醸造2位、カールトン&ユナイテッド・ブリュワリーズ(CUB)が、労使紛争のこじれによる生産減により、稼ぎ時であるクリスマス前の需要増に対応できず、数百万豪ドルの売り上げを逃すとの懸念が高まっている。

続きを読む
食品飲料
コールズ1Qの売上高、伸びが半減

西オーストラリア州の複合企業ウェスファーマーズは26日、主力事業のスーパーマーケット部門コールズについて、2016/17年度第1四半期(16年7~9月)の食品・酒類の既存店売上高が前年同期比1.8%増と、09年以来最低の伸びだったことを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
豪2都市で福島県を売り込み、県と地銀など

福島県と同県地銀の東邦銀行などが今月、シドニーとパースで同県の観光・物産セミナーを開催した。

続きを読む
食品飲料
食品改革センター開所、中国向け輸出を支援

ビクトリア(VIC)州のモナシュ大学はこのほど、数百万豪ドルを投じて建設した「フード・イノベーション・センター(FIC)」を正式オープンするとともに、中国最大の国有食料関連企業である中糧集団有限公司(COFCO)傘下のニュートリション&ヘルス・リサーチ・インスティチュート(NHRI)と戦略的パートナーシップを結ぶことで合意したことを発表した。

続きを読む
食品飲料
世界最高のレストラン授賞式、来年はメルボルンで

オーストラリア政府観光局は17日、来年15周年を迎える「世界のベストレストラン50」の授賞式を、来年4月5日にメルボルンで開催すると発表した。

続きを読む
食品飲料
中国の新希望が豪サプリ会社買収、投資加速

中国の複合企業、新希望集団(New Hope Group)が、オーストラリアのビタミン剤メーカー、オーストラリアン・ナチュラルケアを買収した。

続きを読む
食品飲料
豪アルコール消費の低迷、24年まで継続へ

オーストラリアのアルコール消費量が、少なくとも2024年まで減少傾向が続く見通しであることが、市場調査会社IBISワールドの調べで分かった。

続きを読む
食品飲料
豪飲酒習慣の変化、地ビールに追い風か

オーストラリアのアルコール消費量が2010~13年に減少し、1日当たりの消費量が1991年以降で最低水準に落ちこんだことが、豪統計局の最新のオーストラリア・ヘルス・サーベイで分かった。

続きを読む