畜産
豪新興バウ、培養フォアグラ海外で発売

オーストラリアのスタートアップ企業バウ(Vow)がこのほど、日本のウズラの細胞を使用し、細胞培養技術で生産した新たな肉製品「フォージド・グラ(Forged Gras)」を発表した。フランスの伝統料理フォアグラに代わる高級 […]

続きを読む
食品飲料
シドニーが酒類免許8割引、夜間経済活性化

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州シドニー市は、ナイトライフエコノミー(夜間経済活動)の活性化計画の一環として、酒類免許(リカー・ライセンス)の取得料を80%引き下げることを検討している。業界誌ドリンクス […]

続きを読む
穀物
オーガニック商品の輸出を強化、豪で新法案

オーガニック(有機)商品の販売や輸入を規制し、輸出を強化することを目的とした新法案「ナショナル・オーガニック・スタンダード・ビル(NOSB)」が19日、オーストラリア連邦議会に上程された。同法案が可決すれば、オーストラリ […]

続きを読む
食品飲料
豪10月CPI、食品は3.3%上昇

豪政府統計局(ABS)が27日に発表した10月の消費者物価指数(CPI、実測値)は、前年同月比2.1%上昇だった。市場予想の2.3%上昇を下回った。食品・飲料は3.3%上昇し、酒類・たばこは6%上昇した。 コンテンツの残 […]

続きを読む
食品飲料
NZ10月食品価格、野菜主導で0.9%下落

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこれまでに発表した10月の食品価格は、前月に比べ0.9%下落した。落ち込みを先導したのは野菜で、7.7%下落と大きく値下げし、果実の0.6%上昇を相殺した。 コンテンツの残りを閲覧する […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月29日)

【畜産】飼料製造リドリー、TAS州工場の生産拡大(OTH) 飼料製造最大手リドリー・コーポレーションが、今年取得したTAS州北部の工場で増産を計画している。同社は200万豪ドルを投じ、生産量を現状の1万2,000トンから […]

続きを読む
食品飲料
豪競争委、ウールワース幹部に聞き取り調査

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、スーパーマーケット大手の価格設定に関する調査の一環として、最大手ウールワースの経営幹部を対象に2日間にわたる聞き取り調査を実施した。ACCCは、青果生産者がウー […]

続きを読む
食品飲料
豪スーパー価格差、消費者団体調査は無効?

オーストラリアの2大スーパーマーケットとドイツ系格安スーパーのアルディ間の価格差は、連邦政府の委託による消費者団体チョイス(Choice)の調査結果ほどかけ離れていない――。JPモルガンがこのほど発表した報告書の中で指摘 […]

続きを読む
食品飲料
豪飲食サービス業、破綻率8.5%にさらに上昇

オーストラリアの食品・飲料サービス業界の企業破綻率が10月に8.5%となり、9月の8.3%からさらに上昇したことが、信用調査会社クレディターウォッチのビジネスリスク指数(BRI)リポートで明らかになった。コスト高と消費者 […]

続きを読む
食品飲料
食品売るならキャッシュでも、豪で義務化へ

オーストラリア連邦政府は、食料品やガソリン、医薬品など必需品を販売する小売店に、2026年1月から現金の受理を義務化する方針を明らかにした。現行法では、手数料なしのカード決済が可能であれば事業主は現金利用を拒否することが […]

続きを読む