アマゾンの豪食品進出、予想より早く=調査
金融UBSがオーストラリアの国内大手サプライヤーを対象に実施した調査で、回答企業の5社に1社が、米オンライン小売り大手アマゾン・コムとの交渉を開始したと回答した。
豪食品市場、三つ巴の値下げ合戦アマゾン進出の脅威も
オーストラリアのスーパーマーケット市場で、ウールワースとコールズ、ドイツ系アルディの大手3社が、食品を中心に安売り合戦を激化させている。
飲料CCA、競争激化で飲料水値下げへ
オーストラリアの飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)は16日、同社の主力飲料水ブランド「マウント・フランクリン」について、価格を引き下げる方針を明らかにした。
キャラクターチョコ「ヨーウィー」、豪販売再開
食品製造ヨーウィー・グループは15日、オーストラリアの伝説的獣人と動物をあしらったキャラクター・チョコレート製品「ヨーウィー」の販売を、同国で再開したと発表した。
NZ食品価格0.8%下落、加工品が値下がり
ニュージーランド(NZ)政府統計局が11日に発表した4月の食品価格指数(実測値)は、1290ポイント(2006年6月を1000とする)と、前月比で0.8%下落した。
中国光明食品、豪事業で通期13%増収
中国の食品大手、光明食品集団のオーストラリア部門が2016年度(通期)決算で、前年比13%増となる6億9,800万豪ドル(1豪ドル=約84円)の売上高を計上したことが分かった。
有機食品ブーム、ミレニアル世代がけん引
オーストラリア国内の有機(オーガニック)食品市場の規模が17億豪ドル(1豪ドル=約84円)に達し、ほかの農産品よりも速いペースで成長を遂げていることが分かった。
食パン製造グッドマン、工場閉鎖7月に延期
オーストラリアの食パン製造最大手グッドマン・フィールダーは、閉鎖が決まっている西オーストラリア州のマラガ工場について、当初予定していた4月28日の生産停止期限を今年7月1日まで延期したことが分かった。
豪政府、食材廃棄を30年までに半減目標
オーストラリア連邦政府が、現在国内で廃棄されている、900万トン以上、年間500億豪ドル(1豪ドル=約83円)相当の食材を、2030年までに半減させる目標を掲げている。
豪NZがヘンプ食品承認へ、新たな成長機会
ヘンプシード(麻の実)など、精神活性作用があるテトラヒドロカンナビノール(THC)の含有量がない、または少ないヘンプ(大麻)を原料とした食品について、オーストラリアとニュージーランド(NZ)での販売が合法化される見通しだ。