畜産
日本でNZ食品商談会開催、13日にはワインも

在日ニュージーランド(NZ)大使館商務部がこのほど、同国産の食品を日本の業界関係者に紹介する試食商談会「ニュージーランド・フード・コネクション」を大使公邸で開催した。

続きを読む
食品飲料
スーパー大手2社とアルディ価格差70%縮小

オーストラリアのスーパーマーケット大手、コールズとウールワースのプライベートブランド(PB)商品と、競合ドイツ系アルディの商品の価格差が70%縮小していることが消費者団体チョイスの調査で明らかになった。

続きを読む
食品飲料
ファストフード運営のクイック、豪上場へ

オーストラリアのプライベート・エクイティ(PE)企業のアーチャー・グループは、ファストフードチェーンの「レッド・ルースター」や「オポルト」などを所有するクイック・サービス・レストラン・ホールディングス(QSRH)のオーストラリア証券取引所(ASX)への新規株式公開(IPO)を検討しているもようだ。

続きを読む
食品飲料
労働者を兵糧攻め?ビールCUBの文書流出

オーストラリアのビール醸造2位カールトン&ユナイテッド・ブリュワリーズ(CUB)の幹部社員が、ビクトリア(VIC)州メルボルンのアボッツフォード工場で昨年発生した労働争議に関連し、抗議活動を行っている労働者を「兵糧攻めにする」と書いたメモが流出し、労組の反発を買っている。

続きを読む
酪農
企業ハイライト

■豪パルラマット増収減益、ブランド強化へ

フランスの乳業大手ラクタリス傘下のパルマラット・オーストラリアの2016年の純利益が2,850万豪ドル(1豪ドル=約83円)と、前年から19%減少した。

続きを読む
食品飲料
ビスケット会社の清算人、元役員5人を提訴

菓子「アンザック・ビスケット」で知られ、2012年に経営が破綻したビスケット製造会社ユニビックの清算人がこのほど、10年から同社が支払い不能の状態だったにもかかわらず事業を継続させたとして、当時の役員ら5人を相手取り、損害賠償を求めてビクトリア州最高裁判所に提訴した。

続きを読む
食品飲料
缶ワインで権利侵害、日系の大和製罐を提訴

缶入りワインに関する技術で知的財産(IP)権が侵害され損害を受けたとして、オーストラリアの缶入りワインメーカー、バロークス・ワインの創業者である実業家2人が、提携先である日本の容器メーカー、大和製罐(千代田区)を相手取り、日本とオーストラリア、中国で訴訟を起こしていたことが分かった。

続きを読む
食品飲料
ドミノが日本事業を完全傘下に、拡大加速

宅配ピザ大手ドミノ・ピザ・オーストラリアを展開するドミノ・ピザ・エンタープライズ(DPE)が、日本事業ドミノ・ピザ ジャパンを完全傘下に置き、さらなる事業拡大を図る。

続きを読む
畜産
日豪のブランド力、アジアで強み 共同戦線で世界市場へ、300号記念座談会



日豪経済連携協定(EPA)の発効から3年目。

続きを読む
食品飲料
NZ酒類販売会社、輸入スコッチ3種販売へ

ニュージーランド(NZ)の酒類販売会社フェデラル・マーチャンツ&カンパニーはこのほど、輸入スコッチウイスキー3ブランドを新たに販売すると発表した。

続きを読む