食品飲料
企業ハイライト

豪小売り大手、アマゾン進出で影響大

オーストラリア進出を予定している米オンライン小売り大手アマゾンが食料品販売チェーンのホールフーズ・マーケットを137億米ドル(1米ドル=約111円)で買収したことで、オーストラリアの小売り大手に早くも影響が出始めている。

続きを読む
食品飲料
コンブチャ人気、清涼飲料に取って代わる

オーストラリアではソフトドリンクの売り上げが伸び悩む中、発泡性の発酵飲料コンブチャ(Kombucha)の人気が上昇している。

続きを読む
酪農
乳業フォンテラ、ベガなど乳価引き上げへ

オーストラリア最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)がオープニング生産者乳価見込みを引き下げたことを受け、競合他社の間で逆に同価格を引き上げる動きが出ている。

続きを読む
酪農
ベラミーズが新株発行、缶詰施設を買収

オーストラリア・タスマニア(TAS)州に本社を置くベビーフード会社ベラミーズは、新株発行によって6,040万豪ドル(1豪ドル=約83円)を調達し、缶詰施設を買収する計画だ。

続きを読む
食品飲料
チキンFフードのクレイバブル、豪上場へ

オーストラリア証券取引所(ASX)への新規上場を目指すファストフードチェーン運営クレイバブル・ブランズ(Craveable Brands、旧クイック・サービス・レストラン・ホールディングス)は、市場で新規公開株を取り巻くネガティブな雰囲気が広がる中、配当利回りや増益見通しをアピールしてファンドマネジャーの関心を集めようとしている。

続きを読む
食品飲料
NZ食品価格2.4%上昇、野菜が値上がり

ニュージーランド(NZ)政府統計局が14日に発表した5月の食品価格指数(実測値)は、1321ポイント(2006年6月を1000とする)と、前月比で2.4%上昇した。

続きを読む
食品飲料
豪産かんきつ類、アジア向け輸出が好調

西オーストラリア(WA)州南西部ムーラ(Moora)地区で、かんきつ類の収穫が始まった。

続きを読む
酪農
企業ハイライト

■VIC乳業会社、中国医薬品大手と提携

ビクトリア(VIC)州の乳業ネーチャー・ワン・デアリーが、中国の医薬品大手である国薬控股(シノファーム)と提携し、シノファーム向けに乳幼児向け粉ミルクや粉乳製品、健康食品などを製造する。

続きを読む
食品飲料
豪マクドナルド、迂回利益税の回避策検討か

オーストラリアで7月1日から、国内の営業利益を税率が低い国に迂回させて納税額を減らす多国籍企業を取り締まるための「迂回利益税(DPT)」、通称「グーグル税」の適用が開始する。

続きを読む
食品飲料
NZのクラフトビールが熱い 消費急増で生産者にジレンマも

クラフトビールは地元イベントや試飲ツアーなどで地域活性化にも貢献(NZ観光局提供)

ニュージーランド(NZ)のクラフトビール業界が、過去10年間で著しい成長を遂げている。

続きを読む