豪清涼飲料水のブドウ糖量、米比22%高
2017年7月7日
オーストラリアで製造される人気清涼飲料水の一部商品に、米国製ブランドに比べてグルコース(ブドウ糖)が22%多く含まれていることが、医学雑誌『メディカル・ジャーナル・オブ・オーストラリア』に掲載された共同調査の結果で明らかになった。
豪州農産品の争奪戦、日本は本腰入れて参戦を 田中豊裕氏インタビュー
2017年6月30日
経済成長の続く東南アジアで食の西洋化が進み、動物性たんぱく質を中心とする食料需要の強まりが予想される中で、「アジアの食料庫」であるオーストラリアの争奪戦が現実のものとなっている。
キリン、豪ライオン乳製品部門売却検討か
2017年6月30日
26日付のオーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー(AFR)は、飲料大手キリンホールディングス(中野区)がオーストラリア子会社である醸造・乳製品大手ライオン(豪ライオン)の乳製品部門「ライオン・デアリー・アンド・ドリンクス」の売却を検討していると報じた。
フォンテラ、来期の豪での乳価引き上げ
2017年6月23日
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、来シーズン(2017年7月~18年6月)にオーストラリアの酪農家に支払う生産者乳価の見込みを固形乳1キログラム当たり0.10ドル(1豪ドル=約84.74円)引き上げた。
チョコレートのヘイグス、1千万$事業拡大
2017年6月23日
オーストラリア・南オーストラリア(SA)州のチョコレート製造企業ヘイグス(Haigh's)チョコレートは、約1,000万豪ドル(1豪ドル=約84円)を投じて高度なカカオ加工機械を備えた工場を国内に新設すると発表した。