食品飲料
西山製麺社長、シドニーを訪問

北海道に本社を置く老舗製麺企業、西山製麺の西山社長が、シドニーの顧客を訪問した。

続きを読む
畜産
世界で日本食レストラン急増、豪牛肉産業に追い風

世界的に日本食レストランが急増していることが、オーストラリアの牛肉産業に新たな輸出機会を生み出している。

続きを読む
食品飲料
豪4月の食品小売り、前月比0.2%増

豪政府統計局(ABS)は4日、4月の小売売上高(季節調整値)が前月比0.1%減の273億2,830万豪ドル(約2兆541億4,160万円)だったと発表した。

続きを読む
食品飲料
NZ小売り大手フードスタッフス、新形態スーパー開設へ

ニュージーランド(NZ)の小売り大手フードスタッフス(Foodstuffs)が、7月に南島ノースカンタベリーのアンバレー(Amberley)地区で、同社のプライベートブランド(PB)商品を取り扱うスーパーマーケット「パムス・パントリー(Pams Pantry)」を試験的に開設することを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
メットキャッシュ、主要顧客と契約延長

オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュはこのほど、南オーストラリア(SA)州拠点の独立系スーパーマーケット、ドレークス(Drakes)・スーパーマーケッツと5年契約を結び、ドレークスがクイーンズランド(QLD)州で展開する21店舗に対し、引き続き商品を提供すると発表した。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース(5月24 ~ 30日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
独カウフランドが襲来 豪の900億$食品市場に混乱も

世界第4位の小売コングロマリットの独シュワルツグループが経営する“ハイパーマーケット”、カウフランドは、2021年にオーストラリア第1号店を開店する計画だ。

続きを読む
食品飲料
無駄な値引きやめる?コールズ戦略見直し

オーストラリアの小売り大手コールズが、社内の販売促進・値引き戦略を見直す方針だ。

続きを読む
食品飲料
鶏卵ふ化前に雌雄判別、CSIROが開発

オーストラリア科学産業研究機関(CSIRO)はこのほど、鶏卵の雌雄を、ふ化する前に判別する技術を開発したと明らかにした。

続きを読む
食品飲料
酒飲みオージー、5年で約3%減少

4週間のうちに、最低1種類のアルコール飲料を飲むオーストラリア人は全体の67.5%で、5年前に比較し2.6ポイント減少したことが、調査会社ロイ・モーガンの調べで分かった。

続きを読む