乳幼児食品バブズ、新型肺炎で需要増加
乳児向け有機食品会社バブズ・オーストラリアがこのほど、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の影響で、中国人による転売を目的とした購入代行ビジネス「代購(daigou)」の活動が過去2週間に活発化しているとの見方を明らかにした。
アマゾン、豪老舗食品ベジマイトなどインドで販売
オーストラリアの国民食「ベジマイト」や朝食用シリアル「ウィートビックス」、ハチミツの「キャピラノ」、ビタミン剤の「スイス(Swisse)」など、オーストラリアの有名食品ブランド数千点を集めたオンラインストアが、米インターネット通販大手アマゾン・コムのインド法人アマゾン・インディアにオープンする。
NZ1月食品価格0.6%上昇、飲料や肉が貢献
ニュージーランド(NZ)政府統計局が発表した1月の食品価格指数(季節調整値)は、1035ポイント(2017年6月を1000とする)と、前月比で0.6%上昇した。
ライオンが牛乳を回収、大腸菌汚染の恐れで
中国の乳業大手の蒙牛乳業(Mengniu Dairy)がキリンホールディングスのオセアニア子会社ライオンから買収することで合意した飲料事業部門、ライオン・デアリー・アンド・ドリンクス(LDD)は13日、大腸菌による汚染の恐れがあるため、一部のフルクリームの牛乳をリコールすると発表した。
ウールワース、最新フルフィルメント施設建設
オーストラリアの大手スーパーウールワースは、メルボルン南東部のキャラム・ダウンズ(Carrum Downs)やニュージーランド(NZ)などの計3カ所で、オーストラリアやNZ初となるオンライン・ショッピングに対応する自動商品充足施設(フルフィルメント・センター)を設置することが明らかになった。
豪マーキス、世界最大のマカダミア事業者に
オーストラリア最大のマカダミアナッツ生産加工会社マカダミア・プロセッシング・カンパニー(PMC)はこのほど、同社の完全子会社パシフィック・ゴールド・マカダミアズ(PGM)と両社のマーケティング事業を担当するマカダミア・マーケティング・インターナショナル(MMI)の2社と統合し、「マーキス(Marquis)・マカダミアズ」に社名を改めた。