豪のトレンド、次はインドネシア料理か
オーストラリアで近年、インドネシア料理の人気が急上昇している。同国料理店が数多くオープンしているほか、オーストラリアへの食品・飲料輸出も急増している。背景にはインドネシア政府の戦略があるという。公共放送SBSが伝えた。 […]
豪政府、酒メーカー向け減税実施
オーストラリアのアルバニージー政権は、国内のビール、蒸留酒、ワイン生産者に対し、税制優遇措置を拡大すると発表した。2026年7月1日から、ビール・蒸留酒生産者に適用される物品税(Excise)の還付上限が現行の35万豪ド […]
ウールワース上期は減益、4億$コスト削減へ
オーストラリアの小売り大手ウールワースは26日、2024/25年度上半期(24年7-12月)決算で純利益が前年同期比21.1%減となる7億4,100万豪ドル(1豪ドル=約95縁)に落ち込んだと発表した。アナリスト予想であ […]
コールズ上期は好調、市場予想上回る好業績
オーストラリアのスーパーマーケット2位のコールズは27日、2024/25年度上半期(24年7-12月)に純利益が前年同期比で2.2%減少し、5億7,600万豪ドル(1豪ドル=約95円)となったと発表した。ただ、5.9%の […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月28日)
【畜産】VIC州鳥インフル、4例目発生(OTH) 農業研究機関アグリカルチャーVICは25日までに、州北部ユーロア(Euroa)で4例目の高病原性H7N8型鳥インフルエンザの発生を確認したと発表した。規制地域内の発生で想 […]
豪NZで食費節約傾向強まる 飲食業は利下げ効果に期待
オーストラリアやニュージーランド(NZ)の消費者は、2024年後半から続く生活費高騰に対応するため、多くが外食の回数を減らし、食費の節約が日常化しているようだ。飲食業界にとっては厳しい状況が長引く一方で、業況は底を打ちつ […]
NZ政府、食品スーパー業界新規参入を優遇
ニュージーランド(NZ)のウィリス財務相兼経済成長相はこのほど、大手2社による複占状態にあるスーパーマーケット市場に関して、新規参入企業を「VIP待遇で」歓迎する考えを明らかにした。また、海外企業の参入を促進する法改正も […]
飲食RFG、米サンドイッチを豪で展開
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場し、ファストフード運営最大手で有力飲食チェーンを展開するリテール・フード・グループ(RFG)が、米フロリダを拠点とするサンドイッチチェーン「ファイアーハウス・サブス(Firehou […]
包装オローラ、ガラス瓶工場を海外移管
オーストラリアの飲料用ボトル・アルミ缶製造大手オローラ(Orora)がこのほど、国内のガラス製造拠点を縮小し、一部をアラブ首長国連邦(UAE)に移管する方針を発表した。国内のワイン市場の長期的な縮小が背景。中国への輸出や […]
NZ食品価格1.9%上昇、過去2年半で最大
ニュージーランド(NZ)の食品価格が1月に前月比で1.9%上昇し、単月の上昇幅としては2022年7月以降で最大となったことが、NZ政府統計局の選択的物価指数(Selected Price Index、SPI)調査で明らか […]