食品飲料
豪のお茶、気候変動や紛争で価格上昇

オーストラリアでは、茶葉の輸入価格が過去1年間で10.5%上昇したことが分かった。気候変動や地政学的な不安定さを受け、カフェでの価格も高騰している。 全国紙オーストラリアンによると、同国では紅茶はコーヒーに代わる比較的安 […]

続きを読む
食品飲料
大手スーパー2社、悪評もブランド力は維持

オーストラリアの小売り大手ウールワースとコールズがともに、2025年ブランド価値ランキングの上位5位以内に入ったことが、ブランド調査のブランド・ファイナンス・オーストラリア(BFA)の調べで明らかになった。 コンテンツの […]

続きを読む
食品飲料
コカコーラ、豪ビルソンズ買収でRTD拡大

米コカ・コーラ・カンパニーが、オーストラリア・ビクトリア州を拠点とするビルソンズ(Billson’s)・ビバレジを買収すると発表した。オーストラリアでのアルコール入りRTD(すぐに飲める飲料)のカテゴリーを拡大する。ビル […]

続きを読む
食品飲料
NZ12月食品価格、外食など主導で1.5%上昇

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した2024年12月の食品価格は、前年同月に比べ1.5%上昇した。11月の1.3%上昇から上げ幅は拡大した。加工食品(Grocery food)が前年に比べ2.7%上昇し、 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月24日)

【酪農】乳製品価格GDT、3回ぶり上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、21日の競売で前回から1.4%上昇した。2週間ごとに開催される競売で、昨年12月3日以来の上昇。中でも […]

続きを読む
食品飲料
ウェンディーズ豪1号店、市場は競合ひしめく

米ファストフードのウェンディーズが、約40年ぶりにオーストラリア市場に再度参入した。クイーンズランド州ゴールドコーストの繁華街サーファーズパラダイスに1号店をオープンし、向こう10年以内に数百店舗の開設を視野に入れている […]

続きを読む
畜産
豪の卵不足と購入制限続く、鳥インフル影響

鳥インフルエンザの感染拡大などによる鶏卵不足から、オーストラリアではスーパーマーケットでの購入制限が続いている。供給不足はさらに1年続く可能性もあるという。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い L […]

続きを読む
食品飲料
醸造ライオン、ホワイトクローの豪販売終了へ

キリンホールディングス傘下のオーストラリアの醸造大手ライオンはこのほど、今年8月1日以降、マーク・アンソニー・ブランズ・インターナショナル(MABI)が製造するハードセルツァー商品「ホワイトクロー」のオーストラリア国内で […]

続きを読む
食品飲料
豪飲食業界、デビットカード手数料禁止に反対

オーストラリアのレストランやカフェは、顧客がデビットカードで決済する際にサーチャージ(手数料)を料金に加算することを禁止するというアルバニージー政権の提案に反対しており、禁止された場合、利益を確保するためにメニューの価格 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年1月17日)

【酪農】豪、口蹄疫確認で独産乳製品など輸入停止(OTH) ドイツで口蹄疫が発生したと10日に報告されたことを受け、豪農業省は13日、ドイツを口蹄疫清浄国のリストから削除した。24年11月14日以降に同国で生産された乳製品 […]

続きを読む