酪農
ハルーミもダメ?酪農業界、EUのGI警戒

国内スーパーで販売されるキプロス島由来のハルーミ

オーストラリアの酪農業界が、地中海東部のキプロス島を発祥とするチーズ、ハルーミの名称が利用できなくなることに危機感を抱いている。

続きを読む
食品飲料
ノンアルコールビール、 豪でも人気急上昇!

オーストラリアの多くの酒販店で、キャンベラの醸造所ヒープス・ノーマル(Heaps Normal)が9カ月前に発売した、「クワイエットXPA」の人気が急速に伸びているという。

続きを読む
食品飲料
代替タンパク質業界、代表団体を設立

オーストラリアでこのほど、代替タンパク質業界を代表する業界団体「代替タンパク質評議会(Alternative Proteins Council、APC)」が新設された。

続きを読む
食品飲料
あちこちに配達員!ウーバーイーツが雇用数2位

米配車大手ウーバー・テクノロジーズが小売り大手コールズを抜き、オーストラリアで2番目に雇用者数が多い企業になったことが、コンサルティング大手アクセンチュアの調べで分かった。

続きを読む
食品飲料
NZアレパ、 スマートドリンクで売上3倍!

NZの飲料メーカーのアレパは、ストレスや精神的な障害に対し臨床的に効果があると認められたという自社のスマートドリンクに関し、豪小売り大手コールズとの契約締結を契機として、売上高を昨年の200万NZドルから600万NZドルに急増させるとした。

続きを読む
食品飲料
KKR、傘下バブ大手を上場か

米プライベートエクイティ会社コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)が、傘下のパブ・チェーンのオーストラリア・ベニュー(AVC)をASXに上場させるという臆測が広がっているもようだ。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
食品飲料業界ロードマップ発表 豪、世界最高のサプライヤーに

オーストラリアの連邦政府産業省は先月29日、食品・飲料製造業界における「国家製造業優先ロードマップ(工程表)」を発表した。

続きを読む
食品飲料
ハローフレッシュ、持続可能性目標も拡大

オーストラリアで事業を拡大するドイツ系のミールキット宅配企業ハローフレッシュが、CO2の排出量と食品廃棄物の量を2022年までに、売上高1豪ドル(1豪ドル=約84円)当たり、それぞれ60%と50%削減するという目標を掲げた。

続きを読む
食品飲料
NZ酒配送批判高まる= ウーバーイーツ参入

NZの食品デリバリーで、デリバイージーやビービー(Bevee)などに加え、ウーバーイーツが酒類の配送を行うことを決め、消費者団体が問題視している。

続きを読む