豪NZで食費節約傾向強まる 飲食業は利下げ効果に期待
オーストラリアやニュージーランド(NZ)の消費者は、2024年後半から続く生活費高騰に対応するため、多くが外食の回数を減らし、食費の節約が日常化しているようだ。飲食業界にとっては厳しい状況が長引く一方で、業況は底を打ちつ […]
NZ政府、食品スーパー業界新規参入を優遇
ニュージーランド(NZ)のウィリス財務相兼経済成長相はこのほど、大手2社による複占状態にあるスーパーマーケット市場に関して、新規参入企業を「VIP待遇で」歓迎する考えを明らかにした。また、海外企業の参入を促進する法改正も […]
飲食RFG、米サンドイッチを豪で展開
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場し、ファストフード運営最大手で有力飲食チェーンを展開するリテール・フード・グループ(RFG)が、米フロリダを拠点とするサンドイッチチェーン「ファイアーハウス・サブス(Firehou […]
包装オローラ、ガラス瓶工場を海外移管
オーストラリアの飲料用ボトル・アルミ缶製造大手オローラ(Orora)がこのほど、国内のガラス製造拠点を縮小し、一部をアラブ首長国連邦(UAE)に移管する方針を発表した。国内のワイン市場の長期的な縮小が背景。中国への輸出や […]
NZ食品価格1.9%上昇、過去2年半で最大
ニュージーランド(NZ)の食品価格が1月に前月比で1.9%上昇し、単月の上昇幅としては2022年7月以降で最大となったことが、NZ政府統計局の選択的物価指数(Selected Price Index、SPI)調査で明らか […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月21日)
【酪農】フォンテラ、酪農家に気候変動インセンティブ(NZH) 【酪農】NZ酪農家、ワークライフバランス考慮(NZH) 【酪農】デアリーNZ代表、酪農家とのエンゲージが重要(NZH) コンテンツの残りを閲覧するにはログイン […]
飲食業界厳しさ続く、企業破綻は今年ピークか
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)の最新のデータによると、昨年7月1日から今年1月19日までの破綻企業数は7,755件で、前年同期の5,359件から増加した。一方で信用調査会社クレディターウオッチは、破綻数が今年半 […]
労働当局、飲食店で移民雇用の抜き打ち調査
オーストラリアの労働監督機関フェアワーク・オンブズマン(FWO)がこれまでに、タスマニア州ホバートとビクトリア州メルボルンの飲食店を対象に抜き打ち調査を実施したことが分かった。国境警備隊(ABF)と連携し、移民労働者を雇 […]
NZサラダ生産大手、需要減退で業績不振に
ニュージーランド(NZ)のサラダ生産大手、スピアーズ・フーズは、景気低迷による消費者需要の落ち込みと、デリの量り売りサラダよりパック済みサラダを好む買い物傾向の変化の影響で、業績不振に陥っている。2025年度上半期は31 […]
豪のホットなクラフトビール、アサヒも選出
オーストラリアのクラフトビール品評イベントのグレート・オーストラレーシアン・ビール・スペクタキュラー(GABS)がこのほど、クラフトビールの人気投票で、ニューサウスウェールズ(NSW)州ブルーマウンテンの醸造所マウンテン […]