NZ醸造会社、 CO2再利用システムを導入
ニュージーランド(NZ)のネルソンに拠点を置くクラフトビール醸造会社エディーライン・ブリューワリーはこのほど、生産過程で発生する二酸化炭素(CO2)を回収して再利用できるシステムを導入すると発表した。NZのクラフトビール […]
NSWミツバチの寄生ダニ、影響拡大か
ニューサウスウェールズ(NSW)州ニューカッスルで、ミツバチの寄生虫で、これまでオーストラリアにはいないとされていたバロアダニ(ミツバチヘギイタダニ)が検知されたことで、オーストラリアの養蜂業界に大きな衝撃が走っている。 […]
メットキャッシュ2割増益、値上げ圧力も増
オーストラリアの食品雑貨卸売りの大手メットキャッシュがこのほど、2021/22年度(21年5月−22年4月)決算を発表し、グループ売上高が174億豪ドル(1豪ドル=約92円)で前年同期に比べ6.4%増え、税引後純利益も2 […]
NZ平均給与上昇、でも飲食業は人手足りず
ニュージーランド(NZ)の4―6月期の平均給与額が6万6,016NZドル(約560万円)と、前年同期比2%増加したことが、国内最大のオンライン・オークションサイト「トレードミー(Trade Me)」の調べで分かった。人材 […]
値段高すぎ顧客離れ開始、小売が高級肉を削減
オーストラリアの小売り大手ウールワースが、牛肉の仕入れにおいて肥育牛の配分を半減することが分かった。肥育牛を含む高級牛肉の値上がりについていけなくなった消費者が、より安い牛肉商品やほかの食肉に購入を切り替え始めたためだ。 […]
豪牛肉価格が26%上昇、二次カット肉の需要増
オーストラリアの牛肉・子牛肉価格が、2019年12月から22年3月にかけて25.7%上昇したことが豪政府統計局(ABS)の統計で明らかになった。同期間のインフレ率である6.6%のほぼ4倍にあたり、干ばつのほか、ウクライナ […]
赤肉は植物由来より優れた タンパク源=NZ研究
赤肉は、人間にとって植物由来の代替肉よりも優れたタンパク源であることが、ニュージーランド(NZ)の2大学の研究で明らかになったと現地紙スタッフが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log […]
食品納入業者、ウールワースに値上要請殺到
オーストラリアの小売大手ウールワースが、同社に対し値上げを要請している食品サプライヤーの数が、普段の5倍に上っていると明らかにした。同社は現在、そうした要請と消費者の家計を支援し支持を得るために価格引き下げのバランスをと […]
豪で鶏卵値上げ、 生産者には還元されず?
インフレに直面しているオーストラリアではスーパーマーケットが多くの食品価格を引き上げており、鶏卵価格も1ダース当たり0.30−0.5豪ドル(1豪ドル=約94円)上昇している。しかし、大手スーパーマーケットは生産者に支払う […]