食品飲料
NZスーパーに新規範、適正な卸価格義務付け

ニュージーランド(NZ)の食品小売業界に、新たな「行動規範」が適用される。ビジネス・イノベーション・職業省の発表によると、大手スーパー2社には小規模の小売業者へ適正な卸売価格で商品を販売することが義務付けられ、これに違反 […]

続きを読む
食品飲料
ライオン、 XXXX醸造所でRTD生産へ

飲料大手キリンホールディングス傘下でオーストラリアの醸造大手ライオンが、500万豪ドル(1豪ドル=約95円)を投じ、クイーンズランド(QLD)州ミルトンのXXXX(フォーエックス)醸造所の拡大を図る。需要が増加しているセ […]

続きを読む
食品飲料
製菓アーノッツ、 アジアのハブをKLに

オーストラリアの製菓大手アーノッツ・グループは、マレーシアの首都クアラルンプール(KL)をアジア地域のハブにする計画だ。アーノッツ・グループは、アジア地域では今後5年での2桁成長を目指しており、ハブはアジア全体の事業を統 […]

続きを読む
食品飲料
包装アムコー、 中国に総菜の包装研究センター

オーストラリアの包装材大手アムコーは先月29日、江蘇省江陰市に研究開発(R&D)センターを開設した。初期の投資額は1,000万米ドル(約1米ドル=約139円)。中国市場の需要に合った製品の開発に取り組む。現地メディアが伝 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年9月2日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
豪のアルコール消費、失速ぎみ 缶ハイボールなどは好調

2022年6月までの1年間で、平均的な4週間の間にアルコールを消費したことのあるオーストラリアの消費者の数は1,360万人(人口比67.9%)で、前年度から1.8%減少したことが分かった。酒類別ではビールやワイン、スピリ […]

続きを読む
食品飲料
エンデバー増益も市場は落胆、酒類販売不振で

オーストラリアの酒類販売・パブ経営大手のエンデバー・グループが22日に発表した2021/22年度(21年7月ー22年6月)決算は、純利益が4億9,500万豪ドル(1豪ドル=約94円)と前年度比で11.2%増加したが、売上 […]

続きを読む
食品飲料
コールズCEO、来年前半にインフレ減速予測

オーストラリアの小売り大手コールズのケイン最高経営責任者(CEO)はこのほど、同社の2021/22年度(21年7月−22年6月)決算を発表し、急速な食品価格の上昇は本年度下半期(来年1ー6月)に減速すると予測した。移民の […]

続きを読む
畜産
NZの乳製品輸出、ロシア向けにひっそり再開

ニュージーランド(NZ)からロシア向けの乳製品の輸出が、6月に再開していたことがNZ政府統計局のデータで判明した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、乳業最大手フォンテラが3月にロシアへの輸出や同国での事業を停止して以降、4月 […]

続きを読む
食品飲料
アムコーとオローラ、 海外で買収機会を模索

オーストラリアの包装材大手アムコーと梱包(こんぽう)材製造大手オローラ(Orora)が、海外でM&A(合併・買収)の機会を模索しているもようだ。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]

続きを読む