トップ記事
ビール消費、60年ぶりの低水準若年層にアルコール離れ?新着!!

オーストラリアでビール消費の減少が加速しており、過去60年間で最低水準となった。ビールを通じた純アルコール摂取量は、この20年間で3割以上減った。背景には、若年層を中心に広がるアルコール敬遠傾向に加え、消費者がRTD(す […]

続きを読む
食品飲料
競争委、ビール樽2社の合併阻止へ新着!!

オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、ビール樽(ケグ)レンタルを手がけるオーストラリアのケグスター(Kegstar)と同業のコンボイ・ケグス(Konvoy Kegs)の合併を阻止する方針だ。両社を除けばビール樽 […]

続きを読む
食品飲料
豪ハチミツ大手キャピラノ、親会社が身売り新着!!

オーストラリアのハチミツ大手キャピラノ・ハニーを傘下に持つハイブ・アンド・ウェルネス・オーストラリアが、身売りに向けて正式に手続きを開始した。アドバイザーを務める金融ロスチャイルドは今月末までの第1回入札を呼び掛けている […]

続きを読む
食品飲料
豪政府、スーパーの価格吊り上げ防止に法案新着!!

オーストラリアの労働党政権はこのほど、大手スーパーマーケットによる価格つり上げの防止を目的とした法案を提出した。アルバニージー首相は、大手スーパーが価格を不正に操作していることが判明した場合、多額の罰金を科す考えを表明。 […]

続きを読む
食品飲料
豪の工場運営費は高すぎ!製菓大手が警鐘新着!!

オーストラリアが高賃金と高エネルギーコストの国としての印象を強める中、世界の大手製造業から投資先として敬遠され、大規模な投資機会を逃す恐れがある――。製菓大手マース・リグレー・オーストラリアが警鐘を鳴らした。オーストラリ […]

続きを読む
食品飲料
岡山県、シドニーで日本酒試飲イベント新着!!

岡山県は9日、県産日本酒の販路拡大を目指し、県内酒造4社が共同でシドニーのレストラン「Prefecture 48」で試飲会を開催した。板野酒造(岡山市)、室町酒造(赤磐市)、三光正宗(新見市)、嘉美心酒造(浅口市)から2 […]

続きを読む
食品飲料
パブ業界が活況、取引額は昨年比で約2倍新着!!

オーストラリアのパブ業界が活況を呈している。不動産コンサルタントのM3プロパティーによると、2025年9月までのパブ、バー、ナイトクラブの取引総額は17億1,700万豪ドル(95件、1豪ドル=約98円)に達し、24年通年 […]

続きを読む
食品飲料
豪の板紙業界、コスト圧力で統合進む新着!!

オーストラリアの板紙製造業界は、投入コストの上昇で統合を余儀なくされている。調査会社IBISワールドによると、木材とエネルギーのコスト上昇で利益率が圧迫され、垂直統合型の大手企業と地方の中小企業との格差が広がっている。ウ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月24日)新着!!

【畜産】動物福祉専門家ら、政府の豚の福祉見直し案に反対(RNZ) 【畜産】ラム肉振興プログラム、日本人含むシェフらWA州に(ABC) 【畜産】PEアレグロ、畜産部門強化で牛肉輸出市場に関心(AU) コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
食品飲料
日系の焼肉ライク、メルボに初出店

飲食チェーンのダイニングイノベーションインベストメント(東京都渋谷区)は、グループの1人焼肉専門店「焼肉ライク」のオーストラリア1号店を、11月にメルボルンでオープンすると発表した。東南アジアや中国など海外で約120店舗 […]

続きを読む