穀物
PB豆乳に輸入大豆、農家「小売大手は矛盾」新着!!

オーストラリアの大手小売りコールズとウールワースのプライベートブランド(PB)豆乳が、中国などから輸入した大豆を使用し、国産原料による豆乳の価格を押し下げている──。クイーンズランド(QLD)州の大豆生産者が、「国内農家 […]

続きを読む
酪農
牛乳価格、インフレ調整の適正値より1.5$安?新着!!

オーストラリアで販売される牛乳の価格が、インフレ率に基づく水準より1リットル当たり1.50豪ドル(1豪ドル=約100円)安いことが明らかになった。酪農家らは、主要スーパーマーケット3社が2011年に1リットル約1豪ドルへ […]

続きを読む
食品飲料
悩めるウールワース、回復狙いあの手この手新着!!

オーストラリアの小売り大手ウールワースのバードウェル最高経営責任者(CEO)はこのほど、一部の人気商品の価格を引き下げやプライベートブランド(PB)の品揃えの拡充のほか、構造改革に力を入れる方針を明らかにした。業績が伸び […]

続きを読む
食品飲料
メニューログ、競争激化で豪市場撤退へ新着!!

オーストラリアのフードデリバリーサービス業メニューログが、11月26日をもってオーストラリア市場から撤退する。2006年創業の同社は、一時は国内最大のオンライン注文プラットフォームに成長したが、近年は、米ウーバーイーツや […]

続きを読む
食品飲料
仏ペルノ、スポーツイベントで蒸留酒売込み新着!!

フランスの酒造メーカー、ペルノ・リカールのオーストラリア法人はこの夏、人気スポーツイベントのスポンサーシップを通じて、消費が低迷している蒸留酒カテゴリーの再興を目指す。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
食品飲料
豪マックでフライドチキン人気、牛肉から移行も新着!!

米ファストフード大手マクドナルドによると、フライドチキンの「マックウィングス(McWings)」が、オーストラリア市場で非常に好調だ。生活費高騰の影響で、消費者は牛肉のハンバーガーから安価なタンパク源である鶏肉の商品の購 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年11月14日)新着!!

【畜産】NZ政府、輸出食肉検査サービスの民営化を提案(scoop) 【畜産】日ハム上半期決算、豪牛肉販売は好調に推移(OTH) 【畜産】米農産品カーギル、食肉加工テイズの買収完了(OTH) 【食品飲料】豪で50万人が減量 […]

続きを読む
トップ記事
高タンパク食品に熱視線 ヨーグルト製品は2桁成長

オーストラリアで高タンパク食品市場の拡大が続いている。ウエストパック銀行によると、2025年の市場規模は約3億5,000万豪ドル(1豪ドル=約100円)に達する見通しで、9月までの1年間における国内のタンパク質関連商品の […]

続きを読む
食品飲料
コールズ、5カ年計画でウールワース猛追

オーストラリアのスーパーマーケット2位のコールズが、5年間の改革計画を通じて首位ウールワースを急追している。両社の差は急速に縮まり、食品小売市場の競争環境が変わりつつある。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝 […]

続きを読む
食品飲料
豪のクリスマス商戦、平均支出は7.1%増加か

オーストラリア小売業協会(ARA)はこのほど、今年のクリスマス商戦の1人当たりの平均支出が757豪ドル(1豪ドル=約100円)と7.1%増加すると予測した。合計売上高は120億豪ドルに達し、前年比1.7%(2億豪ドル)増 […]

続きを読む