和歌山県が梅酒イベント、カクテルを提案新着!!
和歌山県は9日、同県産梅酒の販路拡大を目指したビジネス向けのイベントをシドニーのレストラン「Prefecture 48」で開催した。河本食品や梅樹園、CU9など8社から9種類の梅酒が紹介され、シドニーのレストランや卸会社 […]
「ファインフード」展示会、日系も大人気新着!!
オーストラリア・シドニーで9月8-11日、飲食業界向けの展示会「ファインフード・オーストラリア」が開催され、食品や食品製造機器メーカーなど国内外の900社以上が出展した。会場には世界各国の企業ブースが設置され、日本のメー […]
大手スーパー巨額給与未払い、波及懸念も新着!!
オーストラリアの小売大手ウールワースとコールズに、過去10年以上にわたる給与計算の不備により高額な未払いがあることが連邦裁判所の判決で明らかになった。未払い総額は両社合わせて10億豪ドル(1豪ドル=約97円)規模に達する […]
豪で日本食人気断トツ!店は足りず新着!!
オーストラリアの外食市場で日本食人気が際立っている。米グーグルの検索キーワード分析で日本食は2025年に月間平均20万2,500件の検索数を記録し、2位以下の料理を大きく上回った。一方で日本料理店の数は全体の3.9%にと […]
アサヒのハード・レイテッド、売上5億$突破新着!!
飲料大手アサヒグループホールディングス(GHD)のオーストラリア子会社、アサヒビバレッジズが製造するRTD(すぐに飲める酒類)「ハード・レイテッド(Hard Rated)」が、オーストラリアで人気を拡大している。酒類販売 […]
飲料容器回収制度、NSW州とSA州で拡大新着!!
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州と南オーストラリア(SA)州で、飲料容器回収・保証金制度(CDS)の対象となる容器の種類が2027年末までに拡大される見通しだ。ワインや蒸留酒のガラス瓶に加え、容量の大き […]
NZがスーパー参入を促進、手続き簡素化へ新着!!
ニュージーランド(NZ)のウィリス財務相はこのほど、同国のスーパーマーケット市場の競争を加速して価格を引き下げるため、同市場への新規参入を目指す企業の認可手続きを簡素化する計画を明らかにした。同相によれば、既に米コストコ […]
2大スーパー、リテールメディア事業急成長新着!!
オーストラリアの小売り大手のウールワースとコールズのリテールメディア事業が好調だ。2024/25年度の売上高の伸びは、ウールワースの「カートロジー」が19.5%、コールズの「コールズ360」が13.5%と、両社ともグルー […]
豪大麦生産者、アサヒにESG情報提出へ新着!!
飲料大手アサヒグループホールディングスのオーストラリア子会社、アサヒビバレッジズは、ビールの原料となる大麦麦芽の調達において、生産者から作物生産の持続可能性を示すデータの提供を受ける計画だ。同社は2030年までに、サプラ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年9月12日)新着!!
【酪農】親環境包装材、牛乳ベースの生分解性プラスチック(AU) アデレードのフリンダース大学で、牛乳の主成分であるカゼインにカルシウムが結合したカゼインカルシウムを使って作られた生分解性フィルムがプラスチック製食品包装の […]