有為転変
第38回 総選挙の後で

荒れ狂った日本の総選挙の暴風雨を、現地で目の当たりにしてきた。

続きを読む
有為転変
第37回 在外投票にて

日本で大わらわとなっている衆議院選挙の投票日を前に、こちらも一足先にシドニーで在外選挙投票をしてきた。

続きを読む
有為転変
第36回 ある朝のニュース

ちょうどこの欄に載せる原稿を書いていた22日朝、豪ABCのニュース番組で日本経済に関するニュースをやっていたので、思わず聞き入った。

続きを読む
有為転変
第35回 豪州と日本語

豪連邦政府がこのほどまとめた「アジア白書」の中で、今後のアジアとの関係強化を目的に、アジアの4カ国語の学習機会を継続的に提供することが盛り込まれたことには注目させられた。

続きを読む
有為転変
第34回 痛ましい史実

シドニーでは豪州国際モーターショーが開かれている最中だが、今回はマツダと三菱自動車の本社社長がそれぞれ日本から駆け付けたことは意外だった。

続きを読む
有為転変
第33回 価値観の共有とは

このほどシドニーで開催された日豪経済合同委員会会議は、50周年という記念すべき会議だった。

続きを読む
有為転変
第32回反日デモと日本企業

最近気分が晴れないのは、豪州にいながらも中国の反日デモの激しさを目の当たりにしたからだろう。

続きを読む
有為転変
第31回 2つのスーパー

豪州に住む外国人としては、豪州の食品価格が理不尽なほど高いことにへきえきすることが多い。

続きを読む
有為転変
第30回 パースとマカオ

資源ブームで潤うパースで、現地の事情を産業界に尋ね回っていた。

続きを読む
有為転変
第29回男性と女性の地位

世界中で話題となっている日本のニュースなのに知らないのか?ロンドンオリンピック期間中、豪州の友人に驚かれた。

続きを読む