オーストラリア & ニュージーランドの農業・食品ニュース
地球の食料庫、豪州&ニュージーランドを読む
現在のコーヒー1杯当たりの平均価格は5.5豪ドル(1豪ドル=約93円)です。一方、コーヒー豆の価格高騰と事業運営コストの上昇でカフェ業界は苦境を迎えており、コーヒーの値上げはやむを得ない状況です。一体いくらに値上げするべ […]
南オーストラリア州(SA)で確認された「ある野菜のウイルス」について連邦政府は根絶を目指していましたが、方針を転換し、管理体制への移行を発表しました。SA州で多く栽培されている野菜ですが、一体なんの野菜でしょうか。(答え […]
とある県の知事がシドニーで地元の日本酒を紹介しました。その県は、酒の品質を競う全国新酒鑑評会で毎年多くの銘柄が受賞するなど、日本酒の生産地として有名です。さてどこの県でしょうか。(答えは記事中に)
オーストラリアのある州は、7月から公共交通機関における一部食品・飲料の広告を禁止する方針で、広告業界などの強い反発を招いています。一体どの州で議論されているのでしょうか。(答えは記事中に)
オーストラリアのワイン評論家、ジェレミー・オリバー氏が、新しいワイン販売チェーン「オリバーズ・ワインズ」を立ち上げました。そこで、オリバー氏はあるチェーン店の創業者を雇いました。一体誰でしょうか。(答えは記事中に)
先週、連邦総選挙を前にある食品の売上高が20%増加しました。日本では考えられないですが、オーストラリアで選挙の風物詩となっている食べ物です。一体何でしょうか。(答えは記事中に)
保守連合のある選挙公約が林業業界の話題となっています。国内林業の雇用維持や消費者の選択支援につながるとみられる公約ですが、さてどんな公約でしょうか?(答えは記事中に)
カナダ食品検査庁(CFIA)が、あるオーストラリア発祥の食品の販売を禁止したことで波紋が広がっています。さて、アルバニージー豪首相もおいしいと述べたその商品は何でしょうか?(答えは記事中に)
オーストラリアの包装メーカー、ジップフォーム・パッケージングが、95%以上が○○でできているボトルを発表しました。中の液体が漏れないか心配になりますが。そこは大丈夫。さて、環境にもよいその原料は何でしょうか?(答えは記事 […]
日本のある人気レストランチェーンがオーストラリアに進出します。さてそれはどのチェーン?ヒント:イタリア系(答えは記事中に)
リンク集