豪・NZの食品業界のニュースが満載!
ゼスプリが今シーズンも好調、欧州販売がけん引新着!!
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリは、今シーズンの業績が好調に推移していると発表した。サンゴールドとオーガニックグリーンを除く全品種で、1ヘクタール当たりの売上高が過去最高を更新する見通しだ。欧州と […]
豪産ブルーベリー輸出、ベトナム開拓で弾み
オーストラリア政府は、ベトナム向けブルーベリー輸出の市場アクセスを確保する新協定を締結した。2025年12月から発効し、貿易額は今後5年間で約2,200万豪ドル(1豪ドル=約98円)、初年度は約400万豪ドルに達する見通 […]
炭火焼チキンチェーン、成長資金調達でPE殺到
オーストラリアのレバノン系炭火焼きチキンチェーン「エル・ジャナ(El Jannah)」が、全国展開に向けた成長資金獲得を目的に出資パートナーを募っており、少なくとも3つのプライベート・エクイティ(PE)ファンドが出資交渉 […]
人気インスタントヌードル、栄えある1位は?
オーストラリアで「最も優れた」インスタントヌードルが、 市場調査会社キャンスター・ブルーの調査で発表された。栄冠を手にしたのはインドミー(Indomie)とトライデント(Trident)の2ブランドで、どちらも総合満足度 […]
NZでアボカド豊作、1個19セントで販売も
回復基調を強めているニュージーランド(NZ)産アボカドの価格が押し下げられている。豊作が背景にあるとみられ、生産者に大きな打撃となっている。国内の一部地域では1個19NZセント(1NZドル=約87円)にまで価格が下落して […]
豪産リンゴ、カナダへの輸出規制緩和
オーストラリアとカナダの間で貿易条件が緩和され、オーストラリア産リンゴのカナダ向け輸出において、これまで義務付けられていたくん蒸や低温処理が不要となった。処理に伴うコスト負担や果実の損傷リスクが軽減されることで 、輸出の […]
日本で和牛より牧草牛?健康面や価格で有利に
脂の多い和牛が主流の日本で、牧草飼育牛が健康志向の消費者の注目を集めている。ニュージーランド(NZ)の食肉加工・輸出大手シルバー・ファーン・ファームズ(SFF)によると、日本では中高年層を中心に、脂肪分の多い和牛の摂取に […]
アンガス牛の定義変更、輸出基準50%に緩和へ
オーストラリアの食肉業界で輸出用のアンガス牛の定義が見直され、より多くの生産者がブランドを利用できるようになる。従来は遺伝子の75%以上がアンガス牛であることが条件だったが、新たに50%以上に引き下げられる方針で、北部の […]
米国消費者、高くてもOZビーフが食べたい!
米国の牛肉需要は、牛肉の価格上昇にもかかわらず増加を続けており、オーストラリアの牛肉輸出業者は今後も恩恵を受けられそうだ。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log […]
NZアボカド産業回復基調、輸出先は過去最多
ニュージーランド(NZ)のアボカド産業は、輸出先の開拓や、出荷量の増加と品質向上により回復基調を強めている。過去2年間、NZの同産業はサイクロンに見舞われ、収穫量が減少していた。業界団体NZ・アボカドによると、今シーズン […]




