酪農
「NZ産なのにオージー色」豪酪農家が問題視

オーストラリアの酪農業界が、小売り大手ウールワースが販売するチーズの自社ブランド「ヒルビュー(Hillview)」のパッケージの変更を要求している。ニュージーランド(NZ)産のチーズであるにもかかわらずオーストラリアの国 […]

続きを読む
畜産
豪生体牛輸出業界、AI技術の導入試験実施

オーストラリアの生体牛輸出業界で、AI(人工知能)技術を使った牛の管理試験が行われている。牛の集計と体重測定のほか、輸送船内における自動のガス探知や温度・湿度管理にAI技術を活用できると期待されている。ファームオンライン […]

続きを読む
畜産
畜産と青果、豪のAI応用研究をリード

オーストラリアの数ある産業の中で、畜産業と青果業が人工知能(AI)の新規応用に関する研究が進むトップ5産業にランクしたことが分かった。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
企画・特集
NSW州南部リベリナで収穫されるカノーラ(提供:グレインコープ)

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 1月11~17日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-
第9回 代替肉だけではない!代替シーフードに注目

今回は、「代替シーフード」についてみていきます。規模は代替肉と比較すると小さいものの、今後急速な成長が見込まれています。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第431品 スターワードのウイスキー

オーストラリアの空港内の免税店で行きも帰りも買うウイスキーが、スターワード社のウイスキーです。元々これを知ったのは、弊誌の一行ニュースで同社のウイスキーが世界1位の評価を受けたという記事を2年くらい前に見たのがきっかけで […]

続きを読む
ことの葉
ことの葉「リンゴを育てる」

昨年に、オーストラリアの知人からリンゴの木をもらった。根っこはあるが、枝もほとんど取り払われた1本の若木。品種は「ジャズ(Jazz)」らしい。我が家の小さな裏庭に植えると、幸いにも根付いてくれて、新しい枝も伸び始めた。 […]

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「値下げ圧力、理由は何?」

オーストラリアでは新型コロナのパンデミック以降、食品価格は18%上昇しました。一見急上昇したように見えますが、投資銀行バレンジョイによると、隣国ニュージーランド(26%上昇)や米国(26%上昇)、英国(29%上昇)などに […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリアで、学校給食の導入検討を求める声が上がっています。連邦議会で、給食制度が最も成功している国として挙げられたのはどこの国でしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む