食品飲料
豪のベーカリー業界が活況、小さな贅沢求め

オーストラリアのベーカリー業界がかつてない賑わいを見せている。ささやかな贅沢を求める消費者の間で趣向の凝ったペイストリーの需要が伸びていることが背景で、同業界への転職を目指すシェフも増えているという。 コンテンツの残りを […]

続きを読む
食品飲料
酒屋行くのはQLD州で、高額支出はSA州

オーストラリアの消費者で、酒販小売店に訪問する回数が最も多いのはクイーンズランド(QLD)州の消費者で、1回の訪問で最も高額に支出するのは南オーストラリア(SA)州の消費者だったことが、米調査会社ニールセンIQ(NIQ) […]

続きを読む
食品飲料
超加工食品、32種類の健康障害の原因に?

オーストラリアのディーキン大学などが実施した「超加工食品(ultra-processed food)」に関する研究で、超加工食品の多量摂取と32種類に上る健康障害との間に関連性があることが示された。オーストラリアン・ファ […]

続きを読む
食品飲料
プラを劣化させず再加工、新興企業が開発

ニューサウスウェールズ州大学と食品製造研究機関フューチャー・フード・システムズCRCが立ち上げた新興企業パコ・インダストリーズがこのほど、PET(ポリエチレンテレフタレート)素材のプラスチックを劣化させることなく恒久的に […]

続きを読む
企画・特集
豪の各州政府や大使館が、国際食品・飲料展FOODEXに出展した=6日、東京(ウェルス編集部)

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 2月29~3月6日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「お役所仕事」

オーストラリア政府が先に発表したバイオセキュリティー賦課金(Levy)に、批判が集まっています。昨年5月の連邦予算案と同時に発表されたこの賦課金は、「公平で透明性と責任のあるバイセキュリティー強化システム」を構築する費用 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

長期保存が可能なロングライフパン製造販売最大手のコモが、オーストラリアやニュージーランドで営業を加速しています。試食販売会を実施したところ、かつては受け入れらないとみられていた種類のパンの販売が、今回は好調だったそうです […]

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第49通 そして草も生えなくなった……

今夏の西オーストラリア(WA)州の暑さは異常です。例年ならばうちの地域だと25℃を超えると暑いと感じ、40℃超えは年に数回ほどしかありませんでしたが、今夏は毎日のように30℃近くあります。40℃超えも珍しくありません。 […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第438品 ハーバート・アダムスのキッシュ

オーストラリアの国民食といえばパイが有名です。王道のミートパイから、英国由来のシェパーズパイ、ニュージーランド(NZ)のヒプキンス前首相が大好きなソーセージロールなど、さまざまな種類があり、スーパーマーケットの冷凍食品コ […]

続きを読む