ことの葉
ことの葉「サントク」

オーストラリアの小売り大手コールズからメールが届いていた。ロイヤルティープログラム「フライバイズ」のポイント交換でキッチンナイフがもらえますよ、というお知らせだった。 ウェブサイトをチェックすると、いまのところ交換可能な […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリア産牛肉の輸出競争力が高まっています。その理由はズバリ、何でしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
水産庁がシドニーで三陸常磐の水産品の調理デモを実施=25日

  関連記事:三陸常磐の水産品試食会、シドニーで開催

続きを読む
食品飲料
ヤマトマテリアルの大豆粉、豪市場に手応え

容器包装商社大手のヤマトマテリアル(東京都)は、同社の新事業として、2024年度ジェトロ(日本貿易振興機構)の補助事業に採択された特殊加工大豆粉「ミラクルきなっこ」の海外輸出販売に向け、このほどシドニーで試食セミナーと商 […]

続きを読む
畜産
豪新興バウ、培養フォアグラ海外で発売

オーストラリアのスタートアップ企業バウ(Vow)がこのほど、日本のウズラの細胞を使用し、細胞培養技術で生産した新たな肉製品「フォージド・グラ(Forged Gras)」を発表した。フランスの伝統料理フォアグラに代わる高級 […]

続きを読む
食品飲料
シドニーが酒類免許8割引、夜間経済活性化

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州シドニー市は、ナイトライフエコノミー(夜間経済活動)の活性化計画の一環として、酒類免許(リカー・ライセンス)の取得料を80%引き下げることを検討している。業界誌ドリンクス […]

続きを読む
政策・投資
農業VCが増加、革新的プロジェクトを支援

オーストラリアの農業革命を支援するベンチャーキャピタル(VC)がまた1つ増えた。世界的なオルタナティブ投資運用会社のアーティジアン(Artesian)と、生産者所有の研究開発企業ホート・イノベーションは、共同で6,000 […]

続きを読む
酪農
注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(上)

オーストラリアの酪農業界で、衛星利用測位システム(GPS)や各種センサーを組み込んだ首輪を牛に装着し、牛の誘導や健康状態の遠隔モニターを可能にする「スマートカラー(Smart collar)」システムに注目が集まっている […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第475品 プディングス・オン・ザ・リッツのブラウニーミックス

どっしりとしたチョコレートを食べたいと思った時に最適なのが、チョコとバターと小麦粉という魅惑の3点が詰まったブラウニーです。今回紹介するのは、「プディングス・オン・ザ・リッツ」というブランドのココナッツフレーク入りのブラ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 11月14日~20日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む