ことの葉
ことの葉「冒険心」

冒険心から、初めてアーティチョークを食した。 アーティチョークとはキク科の多年草で、地中海沿岸が原産地。欧州では春の訪れを告げる野菜として親しまれている。日本でも生産されているが、まだまだ馴染みが薄い。 固そうな葉に驚き […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

ニュージーランドの木材加工、ウィンストーン・パルプ・インターナショナルの製材工場の閉鎖の影響で、ある別会社がリストラをするとみられています。さて、打撃を受けたのは何の会社でしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
シドニー中央商業地区(CBD)にも果物各種の露店が(NNA撮影)

続きを読む
食品飲料
豪の酒類消費に変化、コスパ重視でビール人気

生活費の高騰からオーストラリアの消費者の間で外食頻度が低下していることなどを背景に、パブ、バー、レストランなどオンプレミスでスピリッツの売り上げが減少し、ビールが増加していることが、酒類コンサルティング企業CGA by […]

続きを読む
食品飲料
苦境のNZ飲食業、持ち帰りと地元は好調

ニュージーランド(NZ)では生活費の高騰によりレストランの売り上げが大幅に減少しているが、持ち帰り食品や地元の飲食店は増加傾向を示している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あ […]

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
【番外編】日本企業、存在感なし:Fine Food Australia 2024

毎年オーストラリアで開催される食品展示会Fine Food Australiaは、世界中の食品企業が一堂に会する重要な場です。各国が自国の食品文化や技術を紹介し市場拡大を目指すこの展示会は、日本にとっても絶好のPR機会で […]

続きを読む
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-
第17回 高い!グルテンフリー食品価格の背景

前回「グルテンフリー(GF)食品が人気」という話題を取り上げましたが、今回はその価格についてみていきます。と言うのも、オーストラリアのGF食品はとにかく高いのです。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お […]

続きを読む
企画・特集
「WORK MILL」発売、豪州の働き方を特集

「はたらく」を考えるビジネス誌『WORK MILL with Forbes JAPAN ISSUE 09:FUSION EMPOWERMENT 未来はダイバーシティ大国がつくる オーストラリアの働き方』(株式会社オカムラ […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第466品 レッドロック・デリのポテトチップス

今回はオーストラリアのスナック菓子ブランドのレッドロック・デリが販売している、ハニーソイ・チキン・ポテトチップスをご紹介します。 レッドロック・デリは、オーストラリアの大手食品メーカーであるペプシコ・オーストラリア・ニュ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 9月12日~18日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む