ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリアの農業界が、次なる開拓地として熱視線を送るのはどの市場でしょうか?その市場向けのオーストラリアの農産品輸出は2022年からこれまでに50%増加しています。(答えは記事中に)

続きを読む
ことの葉
ことの葉「選挙の日はなぜか」

子供のころに流行ったアイドルグループ、モーニング娘。の曲「ザ☆ピ~ス!」で、「選挙の日はなぜかうちは投票に行って外食する」というような歌詞がある。筆者の場合は自宅から3分のところに投票所があったので、選挙ついでに家族で外 […]

続きを読む
企画・特集
サントリーの缶酎ハイ「ー196」がシドニーのウィンヤード駅でメディアジャック展開(NNA撮影)

続きを読む
酪農
NZ酪農家、仮想フェンスで労働50時間減も

ニュージーランド(NZ)の酪農業界で、衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて牛を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」の利用により、労力の低減や効率化を実現した事例が多く報告されている。 コンテンツの残 […]

続きを読む
食品飲料
キリン社長「豪市場はイノベーションが鍵」

オーストラリアの消費者は常に新しいモノを求めており、厳しい市場を生き抜くには、イノベーションが鍵となる――。オーストラリアの醸造大手ライオンとビタミン剤大手ブラックモアズを傘下に置くキリンホールディングスの南方健志代表取 […]

続きを読む
青果
SPC合併、青果業界に波紋広がる

創業100年以上のオーストラリアの青果加工業SPCが合併を発表したことを巡り、青果業界に前向きな期待が広がっている。SPCは今年6月に、生産者に対しモモやナシの注文を4割減らすと表明していたからだ。農業誌ウィークリー・タ […]

続きを読む
多様化する食のかたち-フードトレンド・リポート-
第18回 グルテンフリーの日本食材、何がある?

オーストラリアの大手スーパーで売られている日本食材で、グルテンフリー(GF)の食生活を送っている人をターゲットにした商品にはどんなものがあるでしょうか。店を訪問しました。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です […]

続きを読む
企画・特集
48番目の県!?日本テーマのレストランビルがシドニーに

オーストラリアで農場やレストランを経営する「アザブ・ホスピタリティグループ(Azabu hospitality group)」が12日、シドニーの中央商業地区に、レストランビル「Prefecture 48」をオープンさせ […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第470回 ブルックベール・ユニオンのジンジャービール

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州にある醸造所、ブルックベール・ユニオンは、ウォッカやラム、バーボンをベースにした多様なRTD(ふたを開けてすぐ飲める)アルコール飲料を販売しています。今回はその中から「ジンジャービ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 10月10日~16日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む