ことの葉
ことの葉「遅刻考」

「ごめん遅刻する!」 そう友人からメールが来た。バスが予定時刻を過ぎても来ず、まだバス停で待っているそうだ。結局着いたのは予定時間から1時間後。 さすがに待ちくたびれたがここは海外。日本ならまだしも彼女は当地に慣れていな […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

米国ハンバーガーチェーンのファイブ・ガイズは、「オーストラリア市場に進出しようとする国際的なチェーンは、最初に○○を経験する」と指摘しています。さて、○○に入る言葉は何でしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
ブリスベンの「XXXX(フォーエックス)」のビール醸造所では、勤続50年のベテランがツアーガイド(NNA撮影)

続きを読む
食品飲料
NZの高級レストラン、支えは常連客

ニュージーランド(NZ)のファインダイニング(高級レストラン)業界は、新型コロナウイルス流行後の観光客減少や可処分所得の減少という厳しい状況が続く中、常連客の存在が経営の重要な支えとなっているようだ。NZレストラン協会( […]

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第69回 食料自給率を劇的に引き上げる「乾田直播」!

前号で見たように、日本では米農家の時給が10円台という厳しい現実に直面し、収益性の低さから離農が加速しています。このままでは食料自給率の回復も困難との見方もあります。食料自給率の向上には米の消費拡大が鍵ですが、それだけで […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第26回 その時を待つ

葡萄ファームズではただいま、ぶどうの収穫中です。私達のファームのあるオーストラリアのビクトリア州サンレイシアという地域はオーストラリア産ぶどうの75%の生産をしています。どこに行ってもぶどう。ドライブをすれば、行ったり来 […]

続きを読む
企画・特集
第206回「トランプ恐慌」と中国(上)

米トランプ大統領による、同盟国でも構わず一律に関税引き上げを決めたり、ウクライナを侵略したロシア寄りの発言をしたりといった傍若無人な政策を見ていると、同大統領自身が今後、世界の経済や社会情勢に、大混乱をもたらすのは間違い […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第488品 ビックフォードのレモンコーディアル

気温が高く涼しげな飲み物を探していた帰り道、スーパーで一際色鮮やかな飲料を見つけたので紹介します。ビックフォードのレモンジュースコーディアルです。 同社はアデレードで1839年に創業されて以来、180年以上続く老舗飲料メ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 2月27日~3月5日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「農機具は交渉の道具にも」

トランプ米大統領が就任当初に示していた関税政策を実行に移しています。4日にはメキシコとカナダに25%の関税を発動し、中国にも10%の追加関税を課しました。同大統領はさらに、自国の農業保護の強化姿勢を明確にし、農産物にも関 […]

続きを読む