農業・食品企業紹介シリーズ
第31回 アバンダント・プロデュースって何?

アバンダント・プロデュースのトニー・クリミンズCEO(同社提供)

昨年4月に華々しくオーストラリア証券取引所(ASX)への上場を果たした野菜の育種会社アバンダント・プロデュース(Abundant Produce)。

続きを読む
ことの葉
ボラ

最近、手作りのからすみを頂くことが何度かあった。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第99品 「マニングバレーのフリーレンジ・エッグ」

オーストラリアの家庭では日本と異なり卵を常温保存することが多いようで、賞味期限の長い卵は、肉などのタンパク源より便利な常備食品という感覚で食べられているようです。

続きを読む
企画・特集
第70回 まだまだ掘り足りません!魅力あふれる人と場所(最終回)

エチューカで。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第98品 「ハッピー・スナックのローステッド・ファヴ―ヴァ・ビーンズ」

パッケージのシンプルさと同じシンプルな味

何かおなかにたまるものというより、軽いスナックが食べたいと思いたち、近くのスーパーマーケットへ物色しに行きました。

続きを読む
ことの葉
オージーの作る新しい和食

民放テンの人気料理番組「マスターシェフ」が、今月2日から日本を舞台に熱戦を繰り広げている。

続きを読む
企画・特集
第69回 シドニーと山陰地方を結びたい!sasakiのシェフ、優さん

優さんとsasaki の看板

抹茶ラテなどが人気のシドニーの隠れ家的なカフェ「Cre Asion(クリエイション)」を6年前に始め、今年4月1日に日本食レストラン「sasaki」をオープンしたシェフの佐々木優さん。

続きを読む
畜産
豪州農産品の争奪戦、日本は本腰入れて参戦を 田中豊裕氏インタビュー

経済成長の続く東南アジアで食の西洋化が進み、動物性たんぱく質を中心とする食料需要の強まりが予想される中で、「アジアの食料庫」であるオーストラリアの争奪戦が現実のものとなっている。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第97品 「アマゾニアのプロバイオティクス」

コレクションしたくなるような、おしゃれなパッケージにも注目

プロバイオティクス(probiotics)をご存じでしょうか。

続きを読む
ことの葉
北海道で豪州産を食べますか?

北海道へ旅行に行った。

続きを読む