わらび餅の矢野食品、豪NZで販売開始
和菓子製造卸の矢野食品(広島市)が、2月からオーストラリアとニュージーランド(NZ)で海外向けブランド「玉屋餅」の冷凍わらび餅を発売する。日本食の人気が高まるオセアニアで、小売り向け和菓子の拡大を狙う。 コンテンツの残り […]
破綻のクラフトビール会社、合併し再出発
昨年に経営破綻したメルボルン拠点のクラフトビール会社ホーカーズ・ビア(Hawkers Beer)がシドニーの同業ホワイト・ベイ(White Bay)と合併し、2月1日から「ソーシャル・ドリンクス(Social Drink […]
豪農家、土地購入より農業資産への投資優先
金利上昇とコスト増に見舞われたオーストラリアでは、農家は土地の追加購入よりも農業資産のアップグレードを優先しており、投資支出が着実に増加している。ファーム・オンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]
第20回 精密発酵、豪の現状
前回は「精密発酵(precision fermentation)」の概要について紹介しました。今回はオーストラリアの現状に焦点を当てます。 オーストラリアでは、「細胞農業(cellular agriculture)」を国 […]
クラシエ、豪で知育菓子の写真コンペを開催
クラシエ(東京都港区)は、オーストラリア全土向けに粉と水をまぜて作る知育菓子「たのしいドーナツやさん」を使ってデコレーションされたドーナツ写真のコンペティションを開催中で、参加者を広く募集している。入賞者15名には、日本 […]
第482品 ジョン・ウエストのサーモン・フィレット
今日は調理せずに簡単に済ませたいと思った時に、すぐに食べられるサーモンの切り身を紹介します。オーストラリアのスーパーにある魚の缶詰コーナーで必ずと言ってもいいほど売られているのが、緑色の缶の「ジョン・ウエスト」です。ツナ […]
湖城の窓から「ビーガンはリッチな選択?」
オーストラリアで、肉を避ける人々の減少が注目を集めています。生活費の高騰が背景にあり、ビーガンやベジタリアンの人口が減少しつつあります。 調査会社の発表によれば、現在オーストラリアで菜食主義者は全体のわずか5%。その中で […]
ことの葉「ハーブのチカラ」
オーストラリアでは昨年、安定した気候によりハーブが豊作だったという。 当地の家庭料理は、ハーブで味付けすることが多い。食品収納スペースは何種類ものドライハーブで埋め尽くされている。義母の料理には、ローズマリーなど日本でも […]