FROM OCEANIA TO JAPAN
第236品 デアリーファーマーズの「ティック&クリーミー・ヨーグルト」

伝統の味は濃厚でちょっと甘め

このコーナーで何度も取り上げられているヨーグルトですが、今回は老舗中の老舗、デアリーファーマーズのティック&クリーミー・ヨーグルトを紹介します。

続きを読む
ことの葉
そして誰もいなくなった

シドニーのカフェでテークアウェーのコーヒーを買うたびに、使い捨ての紙カップが無駄だと思っていた。

続きを読む
トップ記事
農産物ロジスティクスが危機 輸出コンテナが足りない!

オーストラリアの穀物輸出に新型コロナウイルス感染症が影響を与えている。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第235 品 クラジョグ・キッチンの「ラヴァシュ・バイツ」

国内の食品賞を多数受けています

健康志向が高いオーストラリアでは、食品の原材料や原産国を気にする人も増えてきています。

続きを読む
ことの葉
新時代の買い物風景

スーパーマーケットに立ち寄り、パン売り場に行くと、電動車いすに乗った初老の男性が棚に並んだ食パンを次々に手で押していた。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 2020年3月12 ~ 18 日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第1回 賑やかなヤギ、無愛想なアルパカ

はじめまして。

続きを読む
トップ記事
食品のオンライン販売激増 新型肺炎で殺到、大手小売は限界を露呈

新型コロナウイルスによる感染症(COVID19)の拡大により、缶詰や豆、コメなど常備食品への需要が急増している。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第234品 ソウル・フレッシュ・グループの「コンブチャ」

コンブチャが大好きな人にお勧め

オーストラリアでは、モンゴル原産の発酵飲料コンブチャが健康志向の高まりの中で、消費者から安定的な支持を得ているようです。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 2020年3月5 ~ 11 日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む