FROM OCEANIA TO JAPAN
第323品 マッケンジーズ・フーズの黒粒コショウ

空の容器はリサイクルへ。

続きを読む
企画・特集
「YAYOI」、なごやめしキャンペーン開催

オーストラリアで日本食レストラン「YAYOI」を運営するプレナスオーストは、シドニーの6店舗にて、なごやめしキャンペーン「Eat the Feast of Nagoya」を4日~19日まで開催する。

続きを読む
ことの葉
アボカドのレシピ

オーストラリアでアボカドの値段が暴落している。

続きを読む
企画・特集
特別寄稿 第4回 コンテナがない! いつ元に戻るのか

直近のコンテナのスポット海上運賃では、部分的にごく緩やかな下落傾向が見られるものの、依然、非常に高い水準にあり、スペースも不足しています。

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第29回 新規で農業事業を成功させるには? その4:ローコストで経済的な「太陽光利用型植物工場」の自動化設備のノウハウ

今回は前号で考察した設備、特に温度の調整を自動化するためのノウハウについて解説します。

続きを読む
企画・特集
第17尾 「Mackerel(ゴマサバ)」

今回は庶民魚の王様とも言えるサバを取り上げます。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第322品 アボカドオイル・ニュージーランドのグローブ・エクストラバージン・アボカドオイル

風味豊かな万能調味料

「森のバター」と呼ばれているアボカド。

続きを読む
ことの葉
解体ショー

ここ数カ月、魚の解体ショーを楽しんでいる。

続きを読む
穀物
農家の投資意欲上昇、 豊作で穀物サイロ需要増

今シーズン、2期連続の豊作が見込まれ穀物生産者の投資意欲が上昇してる中、穀物を貯蔵・収蔵する必要性も高まっていることから、サイロへの投資が急増している。

続きを読む
環境
ハエの幼虫で生ごみ処理、 新興企業が急成長

オーストラリア・メルボルンに拠点置く新興企業のバーディー(Bardee)が、ハエの一種である「ブラック・ソルジャー・フライ(アメリカミズアブ)」の幼虫に生ごみを食べさせ、これらの幼虫をペットフードの原料や肥料として販売する事業で成功を収めている。

続きを読む