ことの葉
ことの葉「激安の裏側」

日本の食品をオーストラリアやニュージーランドに輸入する際、諸経費を考えると日本の小売価格の倍の金額で当地で販売されることが相場だ。日本は物が安いと言われるが、それは海外での販売価格を抑えられるという反面、海外から見ると、 […]

続きを読む
ことの葉
ことの葉「ここをめくる」

オーストラリアでもどかしく感じることの一つは、包装の質の悪さだ。スーパーで食品を買って、「peel here(ここをめくる)」と書いてあるところをめくっても、うまくpeelできた試しがない。豆腐を食べようとしてもフタがあ […]

続きを読む
ことの葉
捨てられない調味料

オーストラリアに留学していた時のこと。晩御飯の支度をするホストファザーと話をするのが日課だった。様々な国の料理に挑戦しているというファザーの作る晩御飯をいつも心待ちにしていた。 筆者が日本の料理を振舞おうと考えていると話 […]

続きを読む
ことの葉
ワギュウ

来豪直後のこと。オージーの知人とブルーマウンテンに行った。道中でバーベキューをした際、知人は日本人である筆者のために、牛肉と七輪を用意してくれていた。 早速肉を焼こうとすると、彼は「日本の和牛とオーストラリアのWagyu […]

続きを読む
ことの葉
カモメとメダル争い

天気も暖かくなってきたので夕日を眺めながら散歩がてら、シドニーのサーキュラーキーに向かった。この付近は景色を楽しみながら屋外で食事ができる。特にお酒と音楽、景色まで楽しめるオペラハウスのバーは人気だ。この日も軽食とともに […]

続きを読む
ことの葉
大吟醸を料理に使う?

いかにも高品質の風格漂うオーストラリア産の「発酵バター」を、日本の知人や友人たちへのお土産に買っていったことがある。原料のクリームを乳酸菌で半日以上発酵させて作るバターだ。 酪農大国でもあるオーストラリアからのお土産とし […]

続きを読む
ことの葉
ベントーボックス

子どもが通う保育園の友だちの誕生日会に参加した。レストランの一部を貸し切って行われた誕生日会は開始が14時からで、お腹を空かせた子どもたちは店内で遊びながら食事が運ばれてくるのをソワソワしながら待っていた。 店員が何かを […]

続きを読む
ことの葉
気分の良さに紛れて

必要な食材がなかったので、近所の小規模スーパーまで車を走らせた。歩行器で体を支えた高齢女性がステッキで陳列棚の奥にある牛乳のボトルをつついている。ボトルを手前に引き寄せようとしているようだが、うまくいなかない。見かねて「 […]

続きを読む
ことの葉
豪から来たと言われても

日本に一時帰国した時のこと。家族や友人に引き回され、さまざまな飲食店を訪れた。気を使ってくれたのか、和食店が多い。 弟には東京・銀座の有名すし屋に連れて行かれ、カウンターで「オーストラリア在住なんですよ」と紹介される。板 […]

続きを読む
ことの葉
意外な組み合わせ

友人が昼食時にレーズンが入ったピラフのようなものを食べていた。ご飯にレーズン?とけげんに思っていると「食べてみて」とおすそ分けが。中東の料理らしい。レーズンの甘み、酸味、食感が意外にもご飯とマッチしていて、おいしかった。 […]

続きを読む