第143品 「ユニコーン・ブランドのトリプル・クリームチーズ」
普通のブリーと比べ、クリーミーな風味が際立っています
オーストラリアのスーパーではチーズの売り場だけでかなりのスペースが取られていますが、今回はその中から、オーストラリアの老舗ブランド、ユニコーン・ブランドの「トリプル・クリームチーズ(ブリー)」を紹介します。
第142品「ピュアスカイの焼きニンニク&チャイブ風味バターブレンド」
加熱しすぎると風味が飛ぶので、調理の最後に加えるのがコツ
オーストラリアでは、家族経営の企業や農場からの商品が大手スーパーの棚に並んでいるのをよく目にします。
第141品 「ユーフーズのターキッシュデライト」
クイーンズランド州のブリスベン郊外を拠点とする食品会社ユーフーズ(Youfoodz)は、解凍または暖め直すだけで食べられる料理を配送しています。
第140品「カスケード・ジェヌイン・リフレッシュメンツのレモンライムビター」
カスケード・ジェヌイン・リフレッシュメンツのレモンライムビター
筆者がよく行く日本食レストランで最も人気のある飲み物は、「レモンライムビター」というノンアルコール・カクテル。
第138品 「ビーチワース・ハニーのハニー&ハニーコム」
ハチの巣が丸ごと入っています
朝食やおやつにパンを選ぶ人は多いですが、たまには少し変わった味を試してはみませんか?今回紹介する食品は、ビーチワース・ハニーの「ハニー&ハニーコム」です。
第137品 「グローブジュースのマンダリン・ジュース」
ペットボトルも注ぎやすい 形状になっています
オーストラリアでは家族経営で有名な飲食ブランドがよく見られますが、今回紹介する「グローブ・ジュース」という老舗ブランドも代表的ファミリー・ブランドです。
第135品 「フリーダム・フーズのキヌアチップス(シーソルト&ローズマリー味)」
グルテンフリーのキヌアチップスで、おやつも健康的に
健康食品の人気が高まるオーストラリアでは、健康に気を遣ったお菓子が多数登場しています。
第134品 「マナッセンフーズのアーモンズ・コーテッド・ウィズ・カカオ」
シンプルな包装で素材の良さをアピール
オーストラリアでは、ナッツ系の食品が、ビタミンやミネラルを豊富に含むなど健康的な食べ物だという認知が広まっています。









